

さつまいもを畑で収穫すると、大小さまざまな大きさのいもがとれます。でも、青果として出荷できるちょうどよい大きさのいもは全体の70~80%ほど。20~30%ほどは大きすぎたり形が曲がっていたりすることで、青果としては規格外となってしまいます。規格外のものの一部はでん粉や焼酎の加工用原料として出荷できますが、多くは畑で廃棄されることが多いのです。
畑で自然に育つものだから、大きさや形がバラバラなのは当たり前。「見た目のために食べ物をむだにしたらもったいない!」。大きさや形が違っても食味には問題ないため、家庭で使いやすい形に加工したのがこの商品です。
パルシステムの産直産地「和郷園(千葉県)」直営の工場で加工。原料には、生産履歴が明確な国産のさつまいもを使用しています。
今年3月にインターネットで4,000パック限定モニター販売した『さつまいもスティック』。購入いただいた組合員のみなさんにアンケートを実施したところ、1,560名もの方々より回答があり、多くの好評の声が寄せられました。
ミユキ さん(my kitchen)
加熱調理済みなので、オーブントースターで温めるだけで手軽に美味しく食べられるのが良い。子どものおやつにもぴったり!こんなに美味しいのに、サイズが規格外というだけで商品にならないなんてホントにもったいないです。ぜひ定番商品にしてください!
おやまのみいこ さん(YUMYUM)
さつまいもは積極的に食べたい野菜ですが、生だと堅くて切るのが大変。この商品は調理方法が簡単だということに惹かれて購入しました。いもの冷凍ということで、パサつきや糖度の低さは仕方ないと思っていましたが、そんなことはまったくなく、シットリとして甘くて本当に驚きました。
パンコ さん(YUMYUM)
さつまいもの冷凍食品はフライしか見たことがなかったので、この商品は揚げていない点が特に気に入りました。スティック状なので1歳の娘にも食べやすく、娘の食事の支度が間に合わない時など、チンしてすぐ出せるので助かります。
eeeee31 さん(my kitchen)
配達があった翌朝、お弁当にいれるおかずがないので、急遽調理。フライパンで焼くだけ、塩を少しふる、の簡単調理だったのですが、素材の味がそのまま伝わってきました。食感も、さつまいものねっとり感、しっとり感、ほくほく感がしっかりあり、とても良かったです。
tomo-riMAMA さん(my kitchen)
規格外というだけで破棄されてしまうのは非常にもったいないと思うし、苦労して作ってくれた方にも申し訳ない感じがする。食べものを粗末にすることはよくないことだと思うので、今後も是非このような企画を続けてください。
きょぴ さん(my kitchen)
野菜やくだものなどつい見た目で選びがちですが、作物や自然のものは形が不ぞろいなのはあたりまえですよね。そのことをもう一度思い出して、無駄なくおいしくいただけるような商品をふやしていただけるとうれしいです。
こどもたちにも「形、大きさすべてそろってます」があたりまえにならないように。
モニター商品を購入いただいた組合員のみなさんから、『さつまいもスティック』の食べ方についてたくさんの声が寄せられました。シンプルにトースターやレンジで温めて食べるのはもちろん、アレンジ次第でおやつにおかずに大活躍!ぜひ参考にしてみてください!
m-nao さん(my kitchen)
お弁当用にからりと揚げてガーリックソルトを振って。じゃがいもとは違った食感でとてもおいしくなりました。
みよすけ さん(YUMYUM)
薄切り豚肉で巻いて、肉巻きポテトで食べました。味つけは、しょうゆとみりんと酒のみです。
きょぴ さん(my kitchen)
ホットケーキミックスを使って、小さく切った『さつまいもスティック』を入れた蒸しパンに。子どもたちは甘くておいしいおいもなので喜んで食べていました。
むっくんのママ さん(my kitchen)
フライパンに少ないオイルを入れ、表面をカリッとさせた後、はちみつをかけてできあがり!!火が通っているのでじっくり揚げる必要がなく、簡単でした。
ケーキ大好き さん(my kitchen)
天ぷらにして食べました!!甘さもホクホク感もグ~♪でとてもおいしかったです!
palpal8 さん(YUMYUM)
簡単に、お皿にサツマイモを載せシュレットチーズをのせてレンジで温めました。とても美味しかったです。