本文へジャンプ
ここから上部共通ナビゲーションです
パルシステムのトップへ戻る
パルシステムのトップへ戻るパルシステム加入のご案内トップページへ資料請求する(資料請求フォームが開きます)お問い合わせ一覧ページへサイトマップへ
ホーム > ニュース一覧 > ニュース
ここから本文です

ニュース 目次に戻る



掲載日:2007年03月20日

「こんせん牛乳 公開確認会」を開催しました
2007年3月15日(木)〜16日(金)、「こんせんくん」のパッケージでおなじみの「こんせん72牛乳」の産地、北海道根釧地区で「こんせん牛乳 公開確認会」を開催しました。生協組合員や役職員など42人が産地を訪れ、生産についての確認を行いました。通算70産地目、酪農産地では初の開催でした。

産地からの発表の模様の画像 パルシステム連合会は、食の安全の確保と、環境保全型農業の推進に向け、産地での栽培や生産履歴を生協組合員と生産者がいっしょになって公開の場で確認しあう「公開確認会」を1999年より全国の産直産地でおこなっています。

 今回の「こんせん牛乳 公開確認会」は、パルシステムのブランドキャラクター「こんせんくん」のパッケージでおなじみの「こんせん72牛乳」の産地、北海道根釧地区で開催しました。パルシステムからは組合員や職員ら42人、産地側からはこんせん牛乳の原料乳の産地である3つの農協(釧路丹頂農協、阿寒農協、釧路太田農協)の生産者の皆さん、牛乳を工場でパックするよつば乳業や生乳の受託販売をするホクレン農業協同組合連合会の皆さんら46人、合計88人が参加しました。

 開会にあたり、釧路丹頂農協の植田晃雄組合長より、「約30年の長きにわたり牛乳を通じて交流していることを誇りに思う。北海道の厳しい自然の中で、酪農をここまで根付かせるのは大変な苦労があり、本州で愛されてきたことは大きな喜びです。今日は酪農に取り組む姿、懸ける想いを少しでもご理解いただければ嬉しい。また一方で参加者のみなさんの農業や食への期待・関心を伺って、いっそう相互理解を深めたい。」と歓迎の挨拶をいただきました。

 産地からの発表では、72℃で殺菌するHTST牛乳の商品開発の経緯や産地の特徴、入植時代からの歴史などを説明。冷涼な気候が酪農に適していること、釧路管内は全国でもトップクラスの草地型酪農を実践しており、さらに飼料の自給率が高い産地であることなどがわかりました。また、生協側からも商品開発当時の苦労などが話されました。

生産者の折笠さんから糞尿処理について話を聞く参加者の画像 翌日は阿寒郡鶴居村にある2ヶ所の生産現場を訪れました。清和農場では最先端のバイオガス設備による糞尿処理を中心に見学。尾田牧場では自給のグラスサイレージ(草を発酵させた貯蔵飼料)や搾乳機を見学し、こんせん72牛乳の生産の現場を体感しました。

 会場でのまとめでは、監査人から「HTST牛乳だからこそ、より慎重に生産からお届けまで適温での管理が徹底されていることが確認できた。」「日本の農業を守らなきゃ、と考えるいい機会になった。」などの声が出されました。


 パルシステム連合会 産直事業部の野村和夫部長は、「本来あるべき主人公である組合員が自発的に消費者の課題をとらえ、産地と関係を築くのが公開確認会の意義でもある。『一緒に』をポイントに、環境と調和した釧路の地でやっている農業を今後も応援したい。」と述べました。
 最後に、釧路丹頂農協の滝澤義一専務から「どこを探してもこれほど信頼関係があるところはないと自負しています。開発当時の執念と情熱を次の世代に伝えていきたい。引き続きパルシステムのみなさんには消費者として支援してほしい。」との言葉をいただき、終了しました。

 生産者との交流はもちろん、開発当時の思いなどへの理解も深まった公開確認会となりました。

■当日の模様
グラスサイレージの見学の画像
グラスサイレージの見学(中央:生産者の尾田さん)
牛舎の視察の画像
牛舎の視察(清和農場にて)

■公開確認会について

パルシステム連合会では農畜産物の安全性について、これまで大きな成果をあげてきた「農薬削減プログラム」を発展させ「環境保全型農業推進会議」として、食の安全性の確保、環境保全に貢献した農業つくり、情報公開・トレーサビリティの確保などを進めております。この公開確認会は、商品が基準どおりにつくられているかどうか透明性を持って組合員に公表することにより、産直関係の絆をより強固なものにしてきました。また産地にとっては、公開確認会を契機として内部の栽培管理体制を整え、農法のレベルアップを促すものとなっています。
1999年の取り組み開始から今回の「こんせん牛乳 公開確認会」をもって、通算70の国内および海外の産地で公開確認会を開催しています。

■こんせん72牛乳について

20年以上の間、組合員に愛され続けているパルシステムのオリジナル牛乳。「本物のおいしい牛乳を」という組合員の声を発端に、生産者と組合員がいっしょになって育てた商品です。
商品の供給・利用だけでなく、生産者との交流も盛んで、生協組合員とその家族が現地を訪れる酪農体験ツアーを実施するなど交流を深めています。また、1985年からは「タオルを贈る運動」に取り組み、毎年たくさんのタオルと生産者へのメッセージを組合員から贈り続けています。

【参考】
パルシステムの商品 こんせん72牛乳
組合員から酪農家へ!8万枚のタオルが集まりました(2006年4月28日パルシステムニュース)
北海道釧路で「牧場体験ツアー」と「タオル贈呈式」を開催しました(2006年7月28日パルシステムニュース)
人気商品「こんせん72牛乳」の女性生産者との交流会を行いました(2006年11月10日プレスリリース)





このページの上へ戻る