■国内自給率100%を超える数少ない食材
パルシステム連合会は今年度5月から、釧路港で水揚げされたサンマを新鮮なまま加工、凍結したPB商品「生からつくったさんま三枚おろし」を発売しました。
サンマは国内自給率100%を超える数少ない食材です。パルシステムでは「日本近海でたくさんとれるサンマを1年中食べてほしい」という考えから、発売と同時に組合員のみなさんへレシピの募集を呼びかけました。
また、パルシステム連合会では9月15日(火)、2月に策定した水産方針(※1)に基づき、「生からつくったさんま三枚おろし」の生産地である釧路市漁業協同組合、北海道漁業協同組合連合会との3者で産直提携を締結しました(※2)。今後は組合員との交流を図り、資源循環型の漁業づくりを進めていきます。
■組合員サポーターグループも協力しました
公開した「組合員のオリジナルさんまレシピ」では、組合員のみなさんから寄せられたサンマレシピのうち「さんまの梅しそ春巻」や「サンマと根菜のトマト煮」「サンマのカツレツ」など12品目を紹介しています。
寄せられたレシピのなかには「すべてパルシステムの商品でつくりました」「青魚が苦手な子どもたちも取り合いに」などのエピソードも。また、パルシステム商品の利用普及に協力している2009年度ユーアイコープサポーターグループ「さんま・アラカルト」のみなさんが考案したサンマレシピも掲載しました。
「組合員のオリジナルさんまレシピ紹介」ページ

釧路市漁協の長澤さん |
●「生からつくったさんま三枚おろし」を製造する釧路市漁協・長澤洋介さんからも一品紹介
「わが家では、フライパンにサンマを敷き、ピザソースとチーズをかけて数分焼いた『サンマピザ』が好評です。サンマとチーズは本当に相性がよいので、ほかの料理といっしょに1度試してください」
|