ポイントを押さえれば、炊飯器でももっとおいしく炊くことができます。
-
・普通精米
はじめの水は入れたらすぐ捨てる。20回ほど混ぜたら、次の水を入れて流す。2~3回繰り返して水のにごりがなくなってきたらOK・無洗米
1回さっとすすぐだけ・玄米
(もみ殻などの細かなごみを落とすつもりで)
2~3回軽くすすぐだけ -
・普通精米/無洗米
春夏は30分以上、秋冬は1時間以上が目安・玄米
(表面に特有のコーティング層があるため)
一晩がおすすめ -
炊き上がって蒸らしが終わったら、内釜のまわりをぐるっとはがす。全体を十字に切り、上下を返すようにほぐす。
監修:
ごはんソムリエ・佐野正和
パルシステムの米穀担当。「真っ白な炊きたてごはんが大好き。それさえあれば、おかずは何でもいいです。 1日1膳でも多く、みなさんにごはんをおいしく食べてほしいです!」