| ■岩手県内の産直産地で収穫された雑穀を使用  パルシステム連合会が2月3回(注文受付2月8日(月)〜12日(金))から注文受付を開始する「岩手・おいしい産直十二穀」は、岩手県内の産直産地で収穫された12種類の雑穀をブレンドしました。2〜3合の白米に通常の水加減からさらに60ccの水加え、本品1袋を投入すれば炊き上がります。
 十二穀の内容は、3種類の発芽玄米(発芽赤玄米、発芽黒玄米、発芽巨大胚芽米)といなきび、うるちあわ、うるちひえ、はと麦(挽割)、黒千石大豆(煎り)、もちあわ、大麦(丸)、アマランサス、たかきびをブレンドしました。アマランサスは産直産地のJA新いわて産、それ以外はすべてJAいわて花巻産となっています。炊き上がりはほんのりピンク色で、もちもちした食感が特徴です。
 
 ■今後もモニターからの要望を生かします  雑穀の産地であるJAいわて花巻は、パルシステム神奈川ゆめコープと15年にわたって産地交流事業を続けています。産地交流をさらに発展させるため、2008年9月にはパルシステム連合会、地元行政の花巻市との4者により「食料と農業に関する協定書」を締結。それに基づき「花巻食と農の推進協議会」を設立し、産地交流ツアーの開催や地域産品をいかした商品づくりに取り組んでいます。
 「岩手・おいしい産直十二穀」の開発にあたっては、2009年11月に数量限定でモニター販売を実施しました。アンケート調査では、味について「非常によい」(28.1%)、「よい」(56.2%)をあわせて84.3%から高い評価をいただきました。雑穀の種類についての質問でも「非常によい」(24.0%)、「よい」(51.4%)と予想以上の高評価をいただいています。
 
 アンケート回答のなかには「徳用もほしい」「すきな分量を使える『大袋入り』もつくって」などの意見もいただきました。今後は、これらの要望を生かした商品も登場する予定です。
 
 ●商品概要 
 
| 
 岩手・おいしい産直十二穀 |  
| 商品名 | 岩手・おいしい産直十二穀 |  
| 規格 | 30g×6袋 |  
| お届け温度 | 常温 |  
| 賞味期間 | 1年 |  ※2月3回企画(注文受付2月8日〜12日) 
| 価格 | 380円(本体362円) |   
| 注文番号 | my kitchen=499 Kinari=492
 YUMYUM=371
 |  
 <参考>  商品づくりコミュニティ(モニター販売の報告が掲載されています)
  「花巻食と農の推進協議会」協定書調印式と協議会の設立総会を開催しました(2008年9月29日パルシステムニュース)
  JAいわて花巻(ファーマーズネット内)
 |