掲載日:2015年9月21日
パルシステムはピンクリボン運動を応援します!
山田邦子さんほか特別講演会開催
パルシステム連合会の会員であるパルシステム共済連はピンクリボン運動をすすめています。その一環として、11月4日(水)に山田邦子さん(タレント)・矢形寛先生(医師)・野田真由美さん(患者会代表者)の講演を開催し、乳がんの知識の啓発と家族の支えについて考えます。
健康づくり、疾病予防を目的とした活動
パルシステム共済生活協同組合連合会(本部・東京都新宿区、理事長・石田敦史)は、健康づくりや疾病予防、早期発見を「健康維持活動」と位置づけています。剰余の一部を「たすけあい活動助成金」として、年間およそ1,200万円を拠出し、各会員生協の組合員が相互の協力の下に地域で行う子育て支援、家事援助、福祉活動、ライフプランニング活動、健康維持活動などを支援しています。
ピンクリボン運動を応援しています
日本の乳がんの新規り患者数は2015年に8.9万例にのぼると予測され、増加の一途をたどっています。乳がんの明確な予防法が確立されていない現状では、知識の啓発、早期発見・早期治療に加え、り患者やその家族を社会全体で支えていくことが大切です。パルシステム共済連は会員生協とともにピンクリボン運動(※)をすすめています。
山田邦子さんほかの講演会を開催
来る11月4日(水)10時30分より、乳がん特別講演会「大丈夫だよ、がんばろう!」をきららホール(千葉県船橋市)にて開催します。
当日は、乳腺外科医の矢形寛先生より「乳がん診療の今」、患者会の代表者である野田真由美さんより「がん患者やその家族を取り巻く社会的課題」、そして乳がんのり患経験についてタレントの山田邦子さんが講演します。
当日は、乳腺外科医の矢形寛先生より「乳がん診療の今」、患者会の代表者である野田真由美さんより「がん患者やその家族を取り巻く社会的課題」、そして乳がんのり患経験についてタレントの山田邦子さんが講演します。

山田 邦子さん

矢形 寛先生

野田 真由美さん
会場内に乳がん触診体験スペースも
当日はがんについての体験型スペースを用意しています。乳がんの触診モデルをブースに設け、乳がんのしこりの触診を体験することができます。
※ピンクリボン運動=乳がんの正しい知識を広め、検診の早期受診推進などを目的として行われる世界規模の啓発キャンペーン。
※ピンクリボン運動=乳がんの正しい知識を広め、検診の早期受診推進などを目的として行われる世界規模の啓発キャンペーン。
タイトル | 乳がん特別講演会 「大丈夫だよ、がんばろう!」 |
---|---|
日時 | 2015年11月4日(水)10時30分~12時30分まで(開場10時00分) |
場所 | 船橋市きららホール 〒273-0005千葉県船橋市本町1-3-1フェイスビル6階 (JR・東武 船橋駅南口または京成本線京成船橋駅東口から徒歩約2分) ※駐車場がありませんので、来場の際は、公共の交通機関等をご利用ください |
内容 | 【講演】 ・「乳がん診療の今」 矢形 寛先生 (埼玉医科大学総合医療センターブレストケア科教授) ・「がん患者やその家族を取り巻く社会的課題」 野田 真由美さん (NPO法人支えあう会「α」副理事長) ・「大丈夫だよ、がんばろう!」 山田 邦子さん (タレント) |
申込方法 | 10月1回のカタログ(コトコト・きなり)の裏表紙で案内しています ※ 10月1回(9月21日(月)~25日(金))配布のカタログにて、下記の6桁番号を記入して応募してください ※ 数量は「1」と記入してください 商品番号:134759 / 数量:1 |
定員 | 200名 ※当選者には10月23日(金)頃までに案内を郵送します |