■パルシステムは「手作りを楽しむくらし」を応援します

ドゥコープ 高木さん一家 |
パルシステムは「いのちの源である食を大切にして、自ら生きる力を高めること」を食育と考え、手間と時間をかけて「食」を自分の手で作り出すことのよろこびや、季節を楽しむ保存食など、日本の食の知恵、食文化のゆたかさを伝えていきたいと考えています。
ホームページでは、「手作り料理」コンテンツを開設し、毎週さまざまなレシピを提案。手作りを楽しむくらしを応援しています。
■今年も商品カタログやホームページで「手作りみそ」を提案します
今年も、1月4回の商品カタログ(注文受付:1月19〜23日)で、みそ作りに必要な材料や道具を企画し、初心者の方でも安心してチャレンジできるよう写真付きで作り方を案内します。
■「組合員モニター」がみそ作り体験をレポート!『わが家のみそ』コンテンツ

「作り方」は、ホームページ
と1月4回商品カタログで紹介 |
あわせて、1月9日(金)には、ホームページに『わが家のみそ』コンテンツを公開しました。
今年は、組合員モニターによる「みそ作りレポート」ブログを紹介。このモニター募集には190人を越す組合員からみそ作りへの熱い思いとともに意欲あふれる応募が寄せられました。選ばれた5組の組合員が、それぞれみそ作りに挑戦する様子を臨場感あふれる言葉でつづるブログは必見です。
「わが家のみそ」コンテンツには、「みその作り方」をはじめ、組合員からよく寄せられる質問をまとめた「みそ作りQ&A」、組合員400人に聞いた「大豆のつぶし方」、「みそガメの保存場所」のアンケート結果や体験談なども紹介します。
ぜひ、みなさんのみそ作りにお役立てください。
また、「手作りみそ報告」として組合員から体験談を募集し、今後パルシステムの商品カタログやホームページで広くご紹介します。
■パルシステムオリジナルの「ふーどの大豆」新発売!

PBの新商品
「ふーどの大豆」 |
パルシステムの商品カタログ1月4回企画(配布:1月12日(月)〜16日(金)注文受付:1月19〜23日)では、「手作りみそ」の作り方とともに、パルシステムオリジナルの新商品「ふーどの大豆」も紹介しています。パルシステムのトップブランド「theふーど」※の大豆は、秋田県大潟村の産直産地、花咲農園、オーリア21で栽培したもので有機認証を取得した大豆です。
商品名 |
ふーどの大豆 |
価格 |
1kg798円(本体760円) |
賞味期限 |
90日 |
注文番号 |
my kitchen=111490 Kinari=125 |
■1月31日(土)、1日限定「手作りみそ電話相談」を開設します
また、毎年、みそ作り初心者のために開設している「手作りみそ電話相談」を、今年も、1月31日(土)、1日限定で実施します。お気軽にお電話ください。
※「手作りみそ電話相談」(1日限定)*当日以外は受け付けておりません。
日時:2009年1月31日(土)10時〜16時
電話:0120-005-242 (携帯電話からもご利用できます)
相談員:45年にわたり伝統の味を支える 丸久味噌(株)工場長 山林光男さん
みそ作り歴10年 パルシステム神奈川ゆめコープ組合員 真貝ちえこさん
|