【資料】
※特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド(HFW)
飢餓のない世界を創るため活動する国際協力NGO HFWは、日本に本部を置き、バングラデシュ、ベナン、ウガンダに支部があるほか、ブルキナファソ準支部、青少年組織ユース・エンディング・ハンガーのネットワークを含む5カ国で活動しています。開発途上国では、さまざまな分野で成果をもたらす開発事業を、世界中においては飢餓を自分自身の課題として考え、行動することを呼びかける啓発事業を実施しています。
特定非営利活動法人 ハンガー・フリー・ワールドとは…(新しいウィンドウで開きます)
<有機農業研修センター開設・運営プロジェクトの進捗状況>
現在HFWでは、地域住民と協力して下記のような準備を進めています。

購入した建設予定地 |
1.センター建設用地の購入
有機農業研修センターの建設用地として、カリガンジ郡ムンディア村に1200坪の土地を購入しました。最終的には3600坪の土地を確保しなければなりません。しかし、地価の上昇や食料価格の高騰を受けて、農地を売り控える人が多くなっています。スケジュールより若干遅れていますが、2008年9月までには確保する予定です。

堆肥コンポストについての研修の様子 |
2.農民たちへの研修を行い、不安を解消
農業で生計を立てている貧しい小規模な農家にとって、農薬も化学肥料も使用しない有機農業で生計を立て暮らしていけるのか、将来への不安は大きなものです。そこで、有機農業に関する研修やワークショップ、既に有機農業を実践している農家との交流会などを開催し、農家が抱える疑問や不安の解消、有機農業への転換を支援しています。
■今後の予定
- HFWバングラデシュ支部職員が、パルシステム役・職員との懇親会に参加
- ムンディア村の基礎調査の完了
- 協同組合設立のため、農民との会合を少なくとも3回
- 職員による現地訪問 週1回
|