■カリキュラムには「田んぼの生きもの調査」を導入

記録などを見ながら、生産者から
ヒヤリングを行いました |
パルシステムでは、食の安全の確保と、環境保全型農業の推進に向け、産地での栽培や生産履歴を生協組合員と生産者がともに公開の場で確認しあう「公開確認会」を1999年より行っています。
さらに公開確認会を充実させるものとして生協組合員、役職員、生産者を対象とした「公開確認会監査人講習会」を2001年より毎年開催し、中級講座の開設やほ場でのフィールドワーク(監査、確認の実技講習会)を行い監査人のレベルアップを図っています。
■監査・調査手法や監査人としての心構えを学習

「田んぼの生きもの調査」の
方法についても学習しました |
講習会は、JAつくば市谷田部の生産者、職員協力のもと行われました。生協組合員と職員、生産者、さらに日本オーガニック検査員協会からも出席いただき、合計で36名が参加しました。
また、今回は、7月の「日本の稲作を守る会」公開確認会で行われる「田んぼの生きもの調査」の事前学習を兼ねており、同公開確認会の監査人が受講者の中からも選ばれる予定です。
ほ場(田んぼ)でのフィールドワークに先立ち、NPO法人生物多様性農業支援センター副理事長の岩渕成紀氏より「田んぼの生きもの調査」について講義がありました。岩渕氏は「田んぼの生きもの調査」の手法を説明し「調査することで地域環境の現状や問題点を把握することができます。足元に広がる豊かな生きものの世界を見ることの積み重ねが、地球環境全体をとらえることにつながるのです」と、「田んぼの生きもの調査」の意義について説明しました。
続いてパルシステムの青果の子会社、ジーピーエスの高橋宏通事業本部長より監査の心構えや、監査シートの書き方などについて説明がありました。高橋本部長からは「いいか悪いかではなく、それぞれの地域に適した農法があります。敬意を持って生産者から話を引き出し、学んだことを、ほかの組合員にどう伝えるべきかを念頭に置いて、監査に臨んでください」と述べました。
■ほ場を視察しながら産地の現状を把握しました
その後、参加者は4つのグループに分かれ、グループワークを行いました。各グループには、生産者、農協職員のほか、アドバイザーとしてオーガニック検査員の方も同行しました。公開確認会の監査手法は、有機認証の検査を参考にしているため、役立つアドバイスをいただくことができました。
あらかじめ生産者からヒヤリングを実施し、農法の種類や苦労する点、これからの課題について話を聞きました。生産者からは「『谷田部の米なら安心』と言われることを追求しています」「1人当たりの耕作面積が増えるなか、手間がかかる米づくりをどこまでできるかが課題です」など、理念や現状、課題をうかがいました。
フィールドワークでは、グループがそれぞれ、有機栽培米と、化学農薬および化学肥料を慣行栽培(※)の半分に減らした特別栽培米のほ場を訪れました。生産者は、除草剤を使用した場合と、除草剤を使用せず手取りを中心に行なった場合の価格差や虫による被害を抑えるための苦労、近隣農地から農薬が飛散することを防止するための取り組みなどについて説明し「お米の色、土の感触などが変わってきています」と、効果を話していました。
「田んぼの生きもの調査」のデモンストレーションは特別栽培米のほ場で行われ、おたまじゃくしやクモ、イトミミズ、ユスリカなど予想以上の多様な種類の生きものに参加者からは驚きの声もあがっていました。
グループごとに行われた監査所見報告では「虫がいることでいい土ができ、いい作物ができるのだと実感できました」「周囲は開発の波が押し寄せているにもかかわらず、ホタルがよみがえるほどに環境がよみがえらせた努力に感動しました」などの意見が聞かれました。
【資料】
※慣行栽培
各県ごとに定められた農薬や化学肥料などの栽培基準があり、それに沿った栽培。通常の栽培方法。
2008年度の中級監査人講習会今後の予定
月日 |
企画名 |
対象産地 |
開催地 |
7月4日(金) |
中級
フィールドワーク(農産) |
佐原農産物供給センター |
千葉 |
8月28日(木) |
中級
フィールドワーク(牛) |
ノーザンび〜ふ産直協議会(ふーどの牛肉) |
東京 |
2008年度 公開確認会
実施日程 |
企画 |
対象品目 |
開催地 |
6月19日20日(木・金) |
JAふらの公開確認会 |
農産(米) |
北海道 |
7月17日18日(木・金) |
雄勝りんご同志会公開確認会 |
農産(果実) |
秋田県 |
7月24日(木) |
日本の稲作を守る会公開確認会 |
農産(米) |
栃木県 |
8月18〜23日(月〜土) |
エコシュリンプ公開確認会 |
水産(エコシュリンプ) |
インドネシア |
9月18日19日(木・金) |
ふーどの牛肉公開確認会 |
畜産(牛肉) |
北海道 |
10月23日24日(木・金) |
田浦マルタ公開確認会 |
農産(果実) |
熊本県 |
11月19日20日(水・木) |
あいづグリーンネットワーク公開確認会 |
農産(野菜) |
福島県 |
<参考>
パルシステムの公開確認会
|
|