■地球といのちのつながりを取り戻そう〜100万人の行動計画〜

6月2回の商品案内で紹介しています |
パルシステムでは、「地球といのちのつながりを取り戻すための100万人の行動計画」をスローガンに、6月から7月までの2カ月間、2008年パルシステム環境キャンペーンに取り組んでいます。
キャンペーンでは「100万人の行動計画」として5つの行動を提案しています。その一つが「温暖化防止効果の高い『電球型蛍光灯』に切り替えよう!」。電球型蛍光灯は、一般の電球に比較して電力の消費量が少ないため、CO2の排出量は少なく、電気代も節約になります。
■半分が切り替われば90万トンのCO2削減に
「電球型蛍光灯」は、6月2回の「2008年パルシステム環境キャンペーン」チラシにて、キャンペーン特別価格でご案内しています。
電球型蛍光灯は、白熱電球に比べて長寿命で、省電力であることが特徴です。白熱電球比約20〜25%の消費電力で、同等の照度が得られます。電球型蛍光灯への切り替えをメーカーや消費者に促す動きが国際的に広がっています。
仮に全国にある白熱電球の半分を電球型蛍光灯に換えることができれば、21億kwhの省エネ効果となり、90.5万トンものCO2削減になります。環境にも、家計にも優しい「電球型蛍光灯」。この機会にぜひご利用ください。
照明器具に限らず、ちょっとしたことでできる「CO2削減」のヒントはくらしのなかにたくさんあります。
できるところから省エネに取り組んでいきましょう!
詳細は下記のページをご確認ください。
温暖化防止効果の高い電球型蛍光灯に切り替えよう!
2008年パルシステム環境キャンペーン
|