首都圏コープ「首都圏とんトン協議会公開確認会」資料
■公開確認会日程 |
12月12日(金) |
12:00〜 |
小田急「湘南台駅」西口集合 |
13:00〜 |
和田農場着 農場視察(30分) |
13:45〜 |
農場出発 |
14:30〜 |
受付、資料等閲覧 |
15:00〜 |
公開確認会開会 開会挨拶 |
15:10〜 |
公開確認会の説明
監査人紹介・監査について |
15:25〜 |
首都圏とんトン協議会より書類にもとづいての説明
(1)産地の理念、産直の歴史
(2)産地の組織、概要
(3)飼育基準、飼料管理等について |
15:45〜 |
生産者発表
(1)和田農場
(2)平川農場 |
16:20〜 |
休憩 |
16:35〜 |
物流説明(と場から(株)首都圏コープ納品まで)
処理・解体・工場の衛生管理 |
16:55〜 |
飼料説明(NON・GMO) |
17:10〜 |
顧問獣医(主な役割、おから飼料の実践報告) |
17:25〜 |
公開確認会まとめ 事前監査報告・監査人所見・まとめ |
18:40 |
終了 |
■確認の主な内容 |
(1) |
書類審査 データの公開と参加者全員による確認
(肥育から出荷までの管理書類をすべて公開し、参加者のヒアリングによる審査) |
(2) |
生産者の生産フロー等の生産管理体制審査(システムの審査)
(生産者が肥育管理基準にそった肥育管理をしているかを検証する) |
(3) |
出荷、流通の審査
(生産者からの出荷後、処理・カットライン別、製造の衛生管理、原料肉の検査体制の審査) |
(4) |
圃場確認作業(現地調査) |
■首都圏とんトン協議会について

|
所在地 |
神奈川県相模原市上溝1856番地 全農ミート(株)内 |
電話 |
042-750-8731(サンコーポーク(株)) |
代表 |
北見則弘 |
生産者数 |
正規会員5名 準会員8名 |
 協議会は、生協組合員に安全でおいしい豚肉をお届けするため、生産者相互の連携を密にし、肉用素豚の改良生産飼養技術の研究に努め、養豚経営の安定と組合員の健康確保に資することを目的としています。1999年12月には休薬出荷期間前120日以上とし(一般的規則では60日以上)、さらに2001年6月からは肥育期間中の飼料を完全NON・GMOに切り替えて、おいしい豚肉作りに取り組んでいます。 |
|