お名前 | 河野 美沙さん |
---|---|
家族構成 | 美沙さん、夫 |
住まい | 東京都在住 |
就業状況 | 美沙さん:会社員、夫:会社員 |

お名前 | 河野 美沙さん |
---|---|
家族構成 | 美沙さん、夫 |
住まい | 東京都在住 |
就業状況 | 美沙さん:会社員、夫:会社員 |

※1週間分の購入商品のうち、ピックアップした
アイテムを掲載しています

平均利用価格
7,000円
※価格構成比
お買い物全体におけるパルシステムの割合

夫婦共働きのふたり暮らし。苦手な料理を克服したい!
結婚してから、健康や食事の充実を考えるように。でも最初は料理が苦手だったから、毎日の準備がしんどくて…パルシステムの「お料理セット」(※)を活用して、ちょっとずつ挑戦するようにしたら、だんだん料理がいやじゃなくなっていきました。
最近は土日に副菜を作り置きして、メインはパルシステムのお惣菜を温めたり、魚を焼いたりするだけだから、日々のごはんの準備がすぐ終わります。パルシステムがなかったらレトルト食品だけの食卓を続けていたと思うので、おいしいごはんが効率的に準備できてありがたいです。
※食材、たれ、レシピがそろったセット。野菜は洗浄・カット済みです。


漁師がつくった釜あげしらす

冷凍品で日持ちがいいのが何より便利。使いたいときにすぐ使えるので、朝にお弁当を作るときもよく入れています。ごはんに混ぜても、卵焼きや和え物のなかに入れてもよい。すごく助かってます。

3日分の時短ごはんセット※

自分では選ばないものが最初から提案されているので、マンネリ化防止にぴったり! 材料の食材を取捨選択できるしくみなので、予算オーバーしていたり、好みに合わないものは削除します。献立を考えるのが苦手だけど、家族の栄養は気になる私にはとてもありがたいですね。
※3日分の晩ごはんの材料とレシピをお届けするセット。

産直大豆の小粒納豆(たれ・からし付)

毎週注文しています。スーパーでも納豆を買いますが、パルシステムの納豆はたれまでシンプルな原料で、しかもおいしい! 朝食でほとんど毎日食べています。食べるものすべてに完璧にこだわっているわけではありませんが、「できれば安心なほう、素材がいいほうを選びたいな」という気持ちがあります。
配達担当のおすすめで、新たな商品との出合いも。
配達担当さんの「担当者ニュース」で、新たな商品との出合いがありました。毎週は見ていないけど、そのときはたまたま目について。「地場野菜(※)って知ってますか?」というお手紙で、試しに頼んだら、すっごくおいしくて! それ以来、地場野菜はずっと注文しています。
※地場野菜は地域により取り扱いのない場合があります。

必要な商品はまずお気に入り登録!注文の際に取捨選択すればOK。
インターネット注文で、こまめに商品を「お気に入り」に登録しています。登録すると自動で買い物カゴに入るようになりますが、必要ないときは注文する際に削除すればいい。たとえば夏は、切らしたくない大葉やミョウガを登録して、注文し忘れ防止に役立てています!