 |
プチティム さん
|
|
 |
ゆばさん
気長にのんびり、子供と一緒に見守って行ければと思っています。 |
|
 |
めぐこ さん
去年に引き続きがんばります。去年はバケツ一個でしたが、今年はバケツ稲2世とともに大事に育てます。 |
|
 |
eritaro さん
ピンチの時にはプロの義父に相談しながら、娘と一緒に収穫目指してがんばります。 |
|
 |
しゆ さん
おそらく人生で二度目の挑戦です。以前と環境がかなり違うため、不安でいっぱいです、が、楽しんで見守りたいと思います。 |
|
 |
けん@板橋 さん
稲どころか植物自体の栽培が、子供の頃以来です。無事に収穫を迎えられるよう頑張りたいと思います。 |
|
 |
hatch08 さん
昔住んでいた場所は水田地帯だったのでその景色を思い出しながら、季節を楽しみながらすすめていけたらなと思っています。 |
|
 |
どらみ~♪ さん
今年は、是非!!!自分達で育てたお米を炊いて4歳の息子と、パパと、私の3人で一緒におにぎりを食べたーーーいな(^○^) |
|
 |
けいちゃん0710 さん
初めての挑戦です!6月に1歳になる子供がいるので、なかなか丁寧に育てることができないかもしれませんが、がんばります! |
|
 |
himawari-pooh さん
サボテンさえ枯らせてしまう私…。動植物博士の息子を頼りに頑張ります♪ |
|
 |
あゆmama さん
5歳の長女、1歳の長男と一緒に、お米大好きな我が家が、今年はお米作りに挑戦します。 |
|
 |
おりや さん
いつもご飯粒をきれいに食べない子供たちに、その残した一粒のお米からたくさんのお米ができるんだよと教えています。 |
|
 |
プーピー さん
無事収穫できるか不安ですが、頑張りたいと思います! |
|
 |
ばんびちゃん さん
植物を育てても、すぐに枯らしてしまう私。今年、娘とともに、娘の喜ぶ姿をと育てたいちごは、なんと実をつけました。それに勢いづいた私は、バケツ稲にも申し込みを。勢いに乗って、稲を立派に育てるぞ☆ |
|
 |
3姉妹ママ さん
昨年は抽選に外れ,今年念願の初挑戦です!子供と一緒に私も勉強,試行錯誤,感動しながら 秋の収穫目指して頑張ります! |
|
 |
うさぎのもこ さん
稲を育てるのは初めてで、不安もありますが楽しんで体験したいです。 |
|
 |
chakachaka さん
去年、学校の余り物の稲をもらってほんの少しだけバケツ稲を育てました。が、あまり実が入らなくて残念でした。今回は苗と一緒に土も買ったので、豊作が期待できそうなので、しっかり育てたいです。 |
|
 |
teamM さん
祈!豊作~☆ がんばれイネコッ!! |
|
 |
リョーマまま さん
昨年は抽選に外れ、今年こそ!と応募したら当選。追加発注もしたので家族4人分が食べれるくらいのお米の収穫ができるようになりたいです。 |
|
 |
ももらっち さん
初めての挑戦です。少なくともお茶碗いっぱいのご飯を食べられるように頑張ります。また、今は全く興味を持っていない子供が最終的には興味を持つようになればよいと思っています。 |
|
 |
soleil さん
去年は外れてしまい、挑戦できませんでした。小2の息子は、お水係、ぼくがやる!と張り切っています。一杯のご飯に、こんなにも沢山の手間がかかっているということ。日々の食事に感謝する気持ちを育てたいと思います。 |
|
 |
スリーぼうず さん
田植えそうそう荒らされてしまい、ちゃんと育ってくれるかどうか不安ですが、子供達との楽しい思い出になれば良いなぁと思っています。お米の水やりは、子供達の目覚ましとなっています。 |
|
 |
ゆぅ さん
ワクワクしています♪絶対収穫してみせる~~~~!!!! |
|
 |
ジャビット さん
バケツ稲は、3年目です。パルシステムの苗は、去年は抽選にもれ、今年ようやくゲット!できました。3年生と、1年生の娘2人と、観察を楽しみたいと思っています。 |
|
 |
melony さん
稲を育てたことがないので、正直ドキドキですが、子供と助け合いながら続けてみようと思います! |
|
 |
キャロライン さん
土を自分で作ったので、肥料分が足りるかどうか、立派な稲穂になるかどうかちょっと心配です。 |
|
 |
macky29 さん
初めての挑戦です。うまく育つか心配です。5歳の娘と7歳の息子が一緒に稲を見守っていきますので、お米が収穫できるようがんばりたいと思います。 |
|
 |
かーばんくる さん
2歳7ヶ月の長男2歳7ヶ月は、何かの世話をするのは初めて。バケツも自分で選んで(田作り、田植えは私がやったけど)やる気は十分!お話しながら一生懸命育てて見たいと思います。 |
|
 |
sunnyblue さん
秋には美味しいおコメが収穫できるといいですね♪ 楽しみながら頑張りたいと思います(^^)v |
|
 |
OKmanQ さん
子供がやる気なので、上手にサポート出来ればと思います。双方すくすく育って欲しい! |
|