■夏休みに牛乳を飲むきっかけづくりに
パルシステムでは、子どもたちに牛乳をたくさん飲んでもらいたいという思いから、第2回目となる夏休み特別企画「牛乳パック 工作コンテスト2008」を開催します。
消化吸収のよいたんぱく質やカルシウムを含む牛乳は、食欲が落ち栄養バランスがくずれやすい夏こそおすすめです。夏休みとなる7〜8月は、子どもたちが牛乳飲む習慣をつけるよい機会です。
この工作コンテストをきっかけに、楽しみながら、牛乳を飲む機会を増やしていただくとともに、消費の低迷が著しい牛乳の利用拡大につながればと考えています。
昨年は、魅力あふれる393点の応募作品から、最終選考で10作品が選ばれました。審査員も悩ます力作揃いでした。
■応募作品の募集と表彰式
6月23日(月)から8月29日(金)まで、パルシステムの牛乳パックを10個以上使ってつくった作品の写真を郵送またはパルシステムのホームページにて募集します。
作品の写真やエピソードを加味して、おもちゃインストラクターなどで審査を行います。優秀作品10点を選出し、10月に東京で表彰式を開催し、賞状と賞品の授与を行います。
参加賞として「こんせんくん鉛筆・消しゴムセット」を応募者全員にプレゼントします。また、受賞作品と表彰式の模様をホームページに掲載する予定です。
牛乳をたくさん飲んで、ぜひ応募しましょう!
「牛乳パック工作コンテスト2008」について詳しくは、下記、または7月1回(配布6月16日(月)〜20(金))のチラシ「今年も開催!牛乳パック工作コンテスト2008」をご覧ください。
牛乳パック工作コンテスト2008
●「牛乳パック工作コンテスト2008 」募集要項
【募集期間】
応募受付:6月23日(月)〜8月29日(金)到着分(郵送、インターネット応募共通)まで。
【応募方法】
パルシステムの牛乳パックをどれでも10個以上の使って自由に楽しく工作してください。
作品の写真を下記までお送り下さい。
郵送応募の場合
封筒に作品の写真、必要項目を記入した手紙を入れ、下記宛までお送りください。
〒112-8586
東京都文京区小日向4-5-16 8階
パルシステム生活協同組合連合会 産直事業部 「牛乳パックコンテスト」係 宛
インターネット応募の場合
応募方法はパルシステムホームページでわかりやすく説明しています。詳しくは、下記をご覧下さい。
牛乳パック工作コンテスト2008
<応募写真について>
工作写真は正面1枚のみをお送りください。
<ご記入いただく項目>
(1)氏名(組合員ご本人のお名前は必ずご記入ください。お子様が作成された場合はお名前と年齢も併せてご記入ください)(2)ご所属の生協・センター名(3)組合員番号(4)電話番号
※(1)〜(4)は必ずご記入ください。記入漏れで組合員ご本人が特定できない場合は審査の対象外となり、賞品をお届けできないことがあります。
(5)作品名(6)頑張った点や大変だった点(7)牛乳生産者へのメッセージ(8)ご利用の商品カタログ名
※ご応募いただいた写真・書類は返却いたしませんので予めご了承ください。
※工作した作品そのものを送付いただくことはご遠慮ください。
※お預かりする個人情報につきましては適正に管理し、工作コンクールの審査目的以外には使用いたしません。
【資料】
パルシステムの牛乳

パルシステムの牛乳
(左から「こんせん72牛乳」
「いわて奥中山低温殺菌牛乳」
「酪農家の牛乳(1000ml、500ml)」
「酪農家の低脂肪乳」) |
パルシステムの牛乳は、全て生産者と一緒に作ったオリジナル商品。
現在、北海道根釧地区、埼玉県秩父・児玉地区、岩手県奥中山地区の3つの産地の原乳を使用しています。生産者や産地が分かり、殺菌方法も高温殺菌(HTST)および低温殺菌(LTLT)で、牛乳本来の味がすると好評いただいています。
また、産地での酪農体験ツアーや、「牛乳生産者にタオルを贈る運動」などに取り組み、生協組合員と生産者の交流を深めています。
<参考>
パルシステムの商品「こんせん72牛乳」
|
|