
カップめんから防虫剤成分が検出されたとの報道について |
日ごろよりパルシステム商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2008年10月24日付け各紙において、「カップヌードル(日清食品株式会社)」から防虫剤の成分「パラジクロロベンゼン」が、「CO・OPカップらーめん/しょうゆ味(日本生活協同組合連合会)」からは同じく防虫剤の成分「パラジクロロベンゼン」※、「ナフタレン」※が検出されたとの報道がなされています。本報道につきまして、パルシステムでの取り扱いについてご連絡いたします。
・パルシステムでは、報道された下記の2つの商品は取り扱っておりません。
- 日清カップヌードル
- CO・OPカップらーめん/しょうゆ味
・また、日本生活協同組合連合会が「過去に同様の事例があった」として公表した以下の4品目についても取り扱っておりません。
- CO・OPコープヌードル/しょうゆ
- CO・OPコープヌードル/シーフード
- CO・OPコープヌードル/カレー
- CO・OPコープヌードル/とんこつ
・パルシステムでは、上記商品に限らず、カップめんを取り扱っておりません。
※パラジクロロベンゼン、ナフタレン
パラジクロロベンゼンは、タンスや衣類収納ケースなどの防虫剤として数十年前から家庭で用いられている化学物質です。一般にどこで使用していても半年程度でなくなってしまうようですから、使用した量はすべて揮発して室内空気に放散された後、外に出ていく道筋をたどります。なお、製品に記載されている標準的な使用量は、防虫効果が十分期待できる量のことです。したがって、使用場所付近で揮発したパラジクロロベンゼンの室内濃度は高い状態になっています。住まいの構造・設備によっては、室内全体が高濃度になることもあります。衣類用防虫剤は、パラジクロロベンゼン製剤のほかにナフタリン製剤、しょう脳製剤、ピレスロイド系殺虫剤(無臭)があります。(東京都福祉保健局HPより)
今回報道されました事件の原因につきましては、現在、究明中とのことです。今後の公表内容に即して、必要に応じた調査をおこない、随時、お知らせをおこなってまいります。
※パルシステムの会員生協のうち、3つの生協(パルシステム東京、パルシステム千葉、パルシステム茨城)では独自に店舗による供給を行っています。この店舗での取り扱い商品に関しましては、ご利用の店舗にお問い合わせもしくは店舗内掲示をご覧くださいますようお願いいたします。
お問い合わせ |
パルシステム生活協同組合連合会
第2商品部
住所:東京都文京区小日向4-5-16
TEL:0120-262-330
受付時間 午前9時〜午後5時30分(土曜日・日曜日を除く) |
|
|