■社会に向けてさまざまな発信やアクションを起こしませんか?

昨年の講座の様子 |
パルシステム連合会は、NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)と協力し、6月27日(水)から全10回の連続講座「食と農で世直し!」を開催します。
本講座は、生産者と消費者の橋渡しを長年行ってきた生活協同組合のパルシステムのプロデュースにより、農に関心のある若者(20代、30代)が日本の食と農の現実と課題を知り、多様なチャンネルから自分に何ができるのかを考え、将来を担う若者の視点で農業の意義や課題を社会に発信していける活動家となることを目指します。
講座を通してグループごとに「世直しアクションプラン」を作成し、卒業課題として社会に向けて発信・アクションをおこします。アクションは集会や勉強会を主催したり、政策にはたらきかけたり、様々な手法をみんなで考えます。
自らの行動で社会を変える第一歩を踏み出しませんか。ぜひご参加をお待ちしております。
■講座内容と日程
期間:2012年6月〜2013年3月(全10回)
場所:基本的にパルシステム連合会東新宿本部
時間:座学は19:00〜21:30
6/27(水) |
初回オリエン&トーク「活動家ってナンだ!?」(労働と貧困講座※と合同)土屋トカチ(活動家一丁あがり実行委員)、山本伸司(パルシステム連合会理事長) |
7/7(土)−8(日) |
【産地訪問】合宿「生産現場を知ろう!その1」千葉県旭市「うなかみの大地」 |
8/3(金) |
講義&グループワーク「取り組むテーマ・課題を決めよう!」大江正章(PARC代表理事・コモンズ代表)、栗田典子(パルシステム連合会商品本部副本部長) |
8/25(土) |
【産地訪問】日帰り「生産現場を知ろう!その2」神奈川県小田原市「ジョイファーム小田原」 |
9/28(金) |
講義&グループワーク「アクションプランを考えよう!」大江正章 |
10/19(金) |
講義&グループワーク「先輩活動家に聞いてみよう!」鈴木さと子(オーガニックビジネスプランナー・埼玉県小川町移住者) |
11/16(金) |
グループワーク集中day |
12/14(金) |
各グループの企画発表&意見交換会 |
1−2月 |
各自アクション! |
3月 |
報告会&卒業式 |
※活動家一丁あがり講座は「労働と貧困」「食と農で世直し!」の2クラス
※その他オプション企画も予定!
【主催】 パルシステム生活協同組合連合会
【協力】 パルシステム東京労働組合
【企画・運営/お問い合わせ先】 PARC自由学校
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
TEL:03-5209-3455/FAX:03-5209-3453
●講座詳細および応募方法は以下をご覧ください
社会にモノ言うはじめの一歩 活動家一丁あがり 食と農で世直し! (PARCホームページ)
※申し込み締め切りは 6/15(金)です
●PARCではその他の講座でも参加者を募集しております
全30講座の一例
「TPPでは生きられない!?」 (PARCホームページ)
「どうする日本の食と農」 (PARCホームページ)
※こちらは締切間近です!
ぜひご検討ください。
|