本文へジャンプ
ここから上部共通ナビゲーションです
パルシステムのトップへ戻る
パルシステムのトップへ戻るパルシステム加入のご案内トップページへ資料請求する(資料請求フォームが開きます)お問い合わせ一覧ページへサイトマップへ
ホーム > ニュース一覧 > ニュース
ここから本文です

ニュース 目次に戻る



掲載日:2011年12月13日

2012年1月28日(土)は3万人がみそ作り?!
ツイッターでSNSでつながろう「みそフェス。」やります
パルシステム連合会は、12月12日(月)から2012年1月31日(火)を「みそフェス。」と題し、ツイッターやSNSなどを通じて手作りみそを呼びかけます。なかでも1月28日(土)を「手作りみその日」として電話相談などを実施します。また、福島県飯舘村の種みそを通じたつながりづくりも支援します。

■手作りみそを呼びかけます

1月28日は「手作りみその日」

 パルシステムでは12月12日(月)から2012年1月31日(火)までを「みそフェス。」として手作りみそを呼びかけます。TwitterやFacebook、mixiの公式アカウントでは、みそにまつわるアンケートやクイズを実施するほか、体験談などを募集します。

パルシステムでは、毎年1月最後の供給週に「手作りみそ」を提案しています。今年は特にみその材料を届ける週の週末にあたる2012年1月28日(土)を「手作りみその日」と定め、家庭などでのみそ作りを呼びかけます。昨年は、手作りみそに欠かせない「米こうじ」の注文が3万3,000個以上ありました。仮に全員が一斉に取り組めば、3万人が一斉にみそ作りをすることになります。


■新人担当の挑戦を生中継!

参加心得三カ条

 手作りみそのレシピは、ウェブコンテンツ「おいしい手づくりコミュニティ」で紹介し、「よくある質問」なども掲載しています。また、1月28日(土)限定で、組合員のための「手作りみそ電話相談」の開催や、新人編集担当が初めてのみそ作りに挑戦しツイッター上でレポートするなど、初心者でも安心してみそ作りができるようフォローします。
※みそ作りに使用する材料や道具は、1月4回のカタログで販売します。

 「みそフェス。」は生協組合員はもちろん、一般の方も参加することができます。まずは「おいしい手づくりコミュニティ」に特設した「みそフェス。2012」で「参加心得三カ条」を確認してください。その後Facebookの公式アカウントにて「いいね!」をクリックすることで参加表明になります。Facebookページでは、抽選で5名に「野田琺瑯(ほうろう)ホワイト保存容器」をプレゼントするキャンペーン情報を掲載中です。


●組合員限定 「手作りみそ電話相談」

日時 : 2012年1月28日(土)午前10時から午後4時まで

電話番号 : 0120-005-242(当日限定 携帯電話からも利用できます)

手作りみその「どうすればいいの?」という悩みに、専門スタッフが答えます。


詳しくは以下をご覧ください。

「みそフェス。2012」

おいしい手づくりコミュニティ「手作りみそ」


■飯舘のみそで台所をつなげよう

 12月16日(金)には、パルシステム連合会東新宿本部にて学習会「“までい”な食べ方、そして飯館の今−菅野栄子さんのお話を聞く会−」を開催します。飯舘村で昔ながらのみそ作りを実践していた菅野栄子さんを招き、これからのくらしのあり方について学びます。

 「までい」とは「丁寧に、心をこめて」を意味する東北地方の言葉です。原発事故で計画避難地域に指定されている福島県飯舘村では、地域ぐるみで「までいライフ」を提案してきました。住民の多くが避難生活を送るなか、飯舘村で2010年に収穫された大豆を3.5キロの手作りみそにし、「種味噌」として受け継ぎ増やして飯舘村の台所へ戻そうというプロジェクトが始まっています。


●“までい”な食べ方、そして飯館の今−菅野栄子さんのお話を聞く会−

日時:2011年12月16日(金)17:30〜19:00

会場:パルシステム連合会東新宿本部2階多目的ルーム(東京都新宿区大久保2-2-6ラクアス東新宿)

講師:菅野栄子さん/参加費:1,000円

主催:マハラバ文庫/共催:パルシステム連合会セカンドリーグ支援室

申し込み・問い合わせ:TEL 03-6233-7235
FAX 03-6368-9268
Email machi-jigyou@pal.or.jp


詳しくは以下をご覧ください。

セカンドリーグ公式サイト「お味噌でつながろう」




このページの上へ戻る