本文へジャンプ
ここから上部共通ナビゲーションです
パルシステムのトップへ戻る
パルシステムのトップへ戻るパルシステム加入のご案内トップページへ資料請求する(資料請求フォームが開きます)お問い合わせ一覧ページへサイトマップへ
ホーム > ニュース一覧 > ニュース
ここから本文です

ニュース 目次に戻る



掲載日:2011年3月1日

日本の伝統と食文化の豊かさを伝える「手作り梅干し交流品評会」
梅干しを通じて消費者と生産者の思いを深めました
パルシステム連合会は2月20日(日)、小田原市の梅の里センターにて「第5回手作り梅干し交流品評会」を開催しました。品評会には、一次審査を通過した組合員とその家族19組が参加し、パルシステムの梅の生産者などによる最終審査や表彰式を行いました。

■今年で5回目となる「手作り梅干し品評会」

手作り梅干し交流品評会の会場

 パルシステムは毎年6月に、商品カタログやホームページを通じて、「手作り梅干し」を組合員に提案しています。2007年からは、組合員が手作りした梅干しの応募を呼びかけ、パルシステムの梅の生産者や職員により優秀作を選ぶ「手作り梅干し交流品評会」を開催しています。

 5回目となる「手作り梅干し交流品評会」は2月20日(日)、小田原市の梅の里センターにて開催しました。今回は初めて保育園と小学校からの応募があるなど、5年目として過去最多となる171点の梅干しが集まりました。当日は、1月に行われた1次審査を通過した組合員とその家族20組を招待し、19組が参加しました。


■梅干し作りのエピソードで交流

梅干しの試食と交流

 審査は、梅の産直産地である地元のジョイファーム小田原と奈良県の大紀コープファーム生産者、パルシステム連合会新農業委員会の斎藤文子委員長(パルシステム神奈川ゆめコープ理事長)が務めました。

 審査委員長を務めたジョイファーム小田原の長谷川功代表は「出品された梅干しがどのような物語で梅干しになったのか、興味があります。また、昨年より今年は、出品数がとても増えました」と話しました。

 交流会では、出品者が梅干しの前に立ち、審査員に梅干し作りのエピソードなどを披露しました。「焼酎で梅干しを1つひとつ丁寧にふいて、わが子のような気持ちで送り出しました」など、それぞれの梅干への思いやエピソードを紹介しながら、交流を深めました。また、出品者同士で梅干しを試食し合うなど組合員間の交流も活発でした。

 審査員による最終審議の間、参加者は近くにある曽我梅林で行われていた梅まつりを見学し、梅林散策や地元に伝わる「寿獅子舞」を鑑賞しみました。


■思いがつまった表彰式

受賞者とその家族、審査員のみなさん

 審査の結果、大賞に輝いたのはパルシステム神奈川ゆめコープの組合員となりました。表彰された組合員は「今回、手作り梅干し交流品評会を初めて知り、たまたま応募しました。それで大賞までもらえるなんてびっくりしています」と話しました。

 優秀賞の赤梅干し部門と白梅干し部門では、それぞれパルシステム千葉の組合員が受賞しました。そのほか物語賞と努力賞、特別賞も設けられ、思いがつまった表彰式となりました。

 特別賞は、横浜市立山王台小学校4年1組の児童のみなさんが受賞しました。参加した担任の先生は「子どもたちから『学校にある梅の木について勉強したい』という声が上がり、梅干し作りに挑戦したのがきっかけです。出品した作品は子どもたちの思いがつまった梅干しです」と語りました。


■梅干しを通しての出会い

 副審査委員長としてあいさつした齋藤文子委員長は「梅干しは、日本の伝統食です。今回は教育の現場から、食育をテーマに参加があり嬉しく感じます。梅干し作りにさまざまな物語があり、これからも伝承されていくことを願います」と話しました。

 閉会のあいさつとして、パルシステム連合会商品本部の栗田典子副本部長は、「梅干しを通して出会いとエネルギーをもらえた1日となりました。パルシステムはこれからも食と農をつなげていきたいと思います」と呼びかけ、終了しました。


●あまりの応募数に1日がかりとなった1次審査

多くの応募が集まった一次審査

 これまでで最多となる171点もの応募が集まった今年の梅干し交流品評会。1月31日(月)に行われた1次選考会では、産直産地の生産者や組合員、職員など関係者が審査し、20点の梅干しを選びました。

 審査は、バラエティー豊かな応募作のなかから「味」や「見た目」などの梅干しの仕上がりだけでなく、梅干づくりへの思いやエピソードなども含めて総合的に評価します。1次選考会では想定以上の応募数に、午前中での終了予定が夕方までかかるほど難航しました。



選考の間見学した寿獅子舞鑑賞

特別賞の山王台小学校が作成した展示品



大賞の組合員家族

赤梅干し部門優秀賞の組合員家族



白梅干し部門優秀賞の組合員家族




【参考】

おいしい手づくりコミュニティ





このページの上へ戻る