本文へジャンプ
ここから上部共通ナビゲーションです
パルシステムのトップへ戻る
パルシステムのトップへ戻るパルシステム加入のご案内トップページへ資料請求する(資料請求フォームが開きます)お問い合わせ一覧ページへサイトマップへ
ホーム > ニュース一覧 > ニュース
ここから本文です

ニュース 目次に戻る



掲載日:2010年8月19日

パルシステム連合会後援 日本公益学会第11回全国大会
生協のあり方を考えるパネルディスカッションなどを開催します
パルシステム連合会は9月11日(土)、12日(日)の両日、東京・世田谷区の成城大学を会場に開催される「日本公益学会第11回全国大会」を後援します。9月11日(土)のパネルディスカッションでは「消費生協から社会的生協へ〜『生活の協同』を実現する経営哲学とその実践〜」をテーマにパルシステムの事例も紹介する予定です。

■9月11日(土)、12日(日)成城大学で開催

 日本公益学会は2000年に設立。人文・社会科学、自然科学の分野を問わず日本および世界へ「公益」の理解と普及を図ることを目的に「公益理念」の研究や「公益活動」の実践紹介に取り組んでいます。

 「日本公益学会第11回全国大会」(実行委員長:境新一成城大学教授)は9月11日(土)、12日(日)の両日、成城大学(東京・世田谷区)を会場に開催します。テーマは「公益と経営哲学」とし経営哲学学会との共催です。このたびパルシステム連合会は「日本公益学会第11回全国大会」へ後援することとなりました。

 第1日目となる9月11日(土)には「消費生協から社会的生協へ〜『生活の協同』を実現する経営哲学とその実践」をテーマとしたパネルディスカッションが開かれます。パネリストには、学識経験者や政府担当者のほか、パルシステム連合会唐笠一雄専務理事が登壇し、実践事例を交えて公益性のある生協のあり方について議論します。


●日本公益学会第11回全国大会

【主催】 … 日本公益学会 【共催】 … 経営哲学学会

【後援】 … パルシステム生活協同組合連合会、成城商店街振興組合

【日時】 … 2010年9月11日(土)9時50分開会〜9月12日(日)16時閉会

【会場】 … 成城大学(東京都世田谷区成城6-1-20。小田急線「成城学園前」駅徒歩3分)
入場無料(大会報告冊子1千円)


お問い合わせ/参加申し込み パルシステム生活協同組合連合会 広報部
TEL:03-5976-6133/FAX:03-5976-6135/Mail:pal-kouhou@pal.or.jp


【スケジュール(予定)】

○9月11日(土)

9:50 開会あいさつ    
  国際公益/公益と地域
座長:福島政裕(東海大学)
会場:321教室
公益と芸術
座長/コーディネーター:北山研二(成城大学)
会場:322教室
若手研究者セッション
座長:和田明子(東北公益文科大学)
会場:312教室
10:30〜
11:00
「EPA事前研修事業における問題点と課題」
中村妙子(ヒューマンリソシア(株))
「アートの公益性に関する一考察」
吉井健((株)ディノス)
「ネットショップの公益」
村山紀美子(慶應宗教研究会)
11:00〜
11:30
「成城商店街の歴史=各店の紹介」
商店街関係者
「アートに公益性があるのか」
北山研二(成城大学)
「大学における授業料滞納問題と対応策」
岩崎保道(同志社大学・院)
11:30〜
12:00
「環境問題への取り組みを変える新たな市民社会のあり方」
福島宏希(全国青年環境連盟/エコ・リーグ)
「アートに公益性があるのか(続)」
吉田裕(早稲田大学)
「地方公共団体の人事システムにおける中央官僚出向について」
小野英一(東北公益文科大学・院)
13:00〜
15:00
パネルディスカッション(会場:003教室)
(経営哲学学会前会長・現会長を迎えた共催記念セッション)
テーマ:「ステークホルダーとしての『公』、開かれた社会とはなにか」〜企業経営と公益を経営哲学から考える〜功利 主義的CSRvs人間主義的CSR〜ドラッカーとカント〜
座長:大平浩二(明治学院大学)
パネリスト:大平浩二、菊澤研宗(慶應義塾大学)、三戸浩(横浜国立大学)
ゲスト:堀芳郎(成城風月堂)
15:10〜
17:10
パネルディスカッション(会場:003教室)
テーマ:「消費生協から社会的生協へ〜『生活の協同』を実現する経営哲学とその実践〜」
座長:小松隆二(慶応義塾大学)
コーディネーター:志波早苗(パルシステム連合生活協同組合連合会)
パネリスト:唐笠一雄(パルシステム生活協同組合連合会)、村上扶實子(生活サポート生活協同組合・東京)、橋本吉広(NPO法人地域と協同の研究センター)、世良耕一(東京電機大学)、石井芳明(経済産業省)
17:15〜
17:55
講演「成城商店街の歴史と地域性」(会場:003教室)
笹本昭一(成城商店街振興組合理事長)

○9月12日(日)

  座長:安田尚道(常磐大学)
会場:321教室
座長:白鳥浩(法政大学)
会場:322教室
10:30〜
11:00
公益と情報「欠陥のある情報とその修正」
春木良且(フェリス女学院大学)
国際公益「トラフィッキングをめぐる地域的ガヴァナンスの可能性」
中村文子(東北大学)
11:00〜
11:30
公益と医療経営「ヒューマンサービスとしての医療の質・第三者評価制度の比較から」
菅るみこ(京都大学・院)
国際公益「EUの通商政策と公益」
高江洲睦子(早稲田大学・院)
11:30〜
12:00
公益と連携「マーケティング発想に基づいた地域マネジメントの現場から」
吉田潔((株)地域マーケティング研究所)
国際公益
韓国研究者からの報告
13:00〜
15:00
パネルディスカッション(会場:003教室)
テーマ:「地域活性化への取り組みと公益〜農商工連携による取り組み事例を手がかりとして〜」
座長:大森真紀(早稲田大学)
パネリスト:加藤寛昭(食と農研究所代表、中小企業診断士)、鮫島正英(TAMA協会、中小企業診断士)、臼井真実(ブランドコンサルタント)、斎藤保男(東京工芸大学)

14:00〜
16:00

講演(会場:322教室)
テーマ:「精神障害と誤解・偏見」
講演者:高橋清久(財団法人精神・神経科学振興財団、国立精神・神経センター理事長)
関連発言および質疑:玉井洋一(たまいこころクリニック、北里大学名誉教授)「精神障害への偏見の是正に向けて−エートスからエシックスへ」
当事者からの発言:高原芳介
16:00 閉会

※9月12日(日)18時から懇親会を予定しております(会費:4千円)





このページの上へ戻る