■2006.11.08〜11.09 薄農場公開確認会
|

公開確認会 会場の模様 |

公開された資料を確認する参加者 |

飼料稲ほ場見学 |

稲を刈る実演もしていただきました。刈り終ると
ゴロンと俵型になった稲が出てきます。 |

エサ。おからなどの食品副産物を使用しています。原料は、薄代表が自ら確認し、NON−GMOの証明を取り寄せるなど、多くの原料を組み合わせて作ります。 |

オーストラリアから来日したアグリザーブ社のみなさん。 |

オーストラリアのアグリザーブ農場の牛たち。見渡す限りに広がる牧草地で、のんびり草をはんでいました。 |
 |

■公開確認会について

【公開確認会】
パルシステム連合会では農畜産物の安全性について、これまで大きな成果をあげてきた「農薬削減プログラム」を発展させ「環境保全型農業推進会議」として、食の安全性の確保、環境保全に貢献した農業つくり、情報公開・トレーサビリティの確保などを進めております。その取り組みのひとつとして、公開確認会を開催しております。生産者、消費者参加による確認作業を2005年度まで64カ所開催・実施いたしました。監査をおこなう消費者(監査人)は、事前に監査人講習会を受講しています。

【確認の主な内容】
1. |
書類審査―データの公開と参加者全員による確認
(飼養管理書類を全て公開し、参加者のヒアリングによる審査) |
2. |
生産者の生産フロー等の生産管理体制審査(システムの審査)
(生産者が飼養管理基準にそった飼養をしているかを検証する) |
3. |
出荷、流通の審査(と畜・加工)*今回見学はありません。
(生産者からの出荷後、処理・カットライン別、製造の衛生管理、原料肉の検査体制の審査) |

【参加対象者】
1. |
各生産者、他団体の生産者 |
2. |
有識者、研究者 |
3. |
パルシステム連合会 会員生協組合員、職員 |
4. |
(株)パル・ミート |
5. |
地域行政関係者 市町村 |
6. |
その他 |

【公開される書類】
1. |
農場台帳 生産者履歴 |
2. |
農場の生産肥育管理記録表 |
3. |
畜産物の出荷計画および出荷実績 |
4. |
組識図、定款、規約、肥育管理基準 |
5. |
と体・正肉検査の記録 |
6. |
事前調査結果
*事前調査 (株)パル・ミート、パルシステム連合会が農場・工場巡回なども含めて実施します。 |

|