
オンラインパルのサーバー停止のお詫びと当会アドレスを詐称した迷惑メールにつきまして |
1.当会アドレスを詐称した迷惑メールにつきまして
2005年4月15日8時13分から14時ごろにかけて、特定のできない第三者が当会オンラインパルのメールサーバーを中継サーバーとして使用し、オンラインパルのメールアドレスを詐称した無差別の迷惑メールを大量に発信しました。発信先はでたらめのアドレスであったため、ほとんどのメールが当会のメールサーバーに戻ってきましたが、中にはアドレスが偶然合致し、届いてしまった可能性がございます。届きましたメールにつきましては当会とは一切関係はございません。速やかに削除いただきますようお願いいたします。ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
※上記迷惑メールの差出人アドレスは「loancenter@pal-system.co.jp」となっております。
2.オンラインパルご利用の皆様へのお詫び
上記の対応、修復作業のため、2005年4月15日(金)の17時より、オンラインパルを停止させていただきました。再発防止のためのセキュリティ対策を強化し、同日22時に復旧いたしました。オンラインパルをご利用の皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
なお、この件におきまして個人情報の流出などは一切発生しておりません。 |
|