
パルシステムの「三宅島支援企画」にたくさんのご協力をいただきました |
 |
首都圏コープグループが7月はじめに取り組んだ「三宅島支援企画」の集計結果がまとまりました。
2000年6月、三宅島を襲った噴火災害と同9月の全島避難から4年、三宅島島民の皆さんは、いまなお避難生活を余儀なくされています。首都圏コープグループではこれまで、三宅島の皆さんの一日も早い帰島を願いながら、島民の方々が帰島して生産活動を続けていく上での“生活再建”“自立”への支援を目的に、東京都災害対策課並びに東京都島嶼振興公社にご協力いただき、伊豆諸島(伊豆大島)関連の商品、「明日葉染ハンカチ」など5品目を生協の個人宅配とグループ購入の無店舗事業「パルシステム」でご紹介し、その利益金を三宅村と三宅島災害・東京ボランティア支援センターにお届けしてきました。
全島避難から一年を機に開始したこの取り組みも今回のパルシステム7月1回の供給企画(注文受付6月28日~7月2日)で9回目となりました。今回は7品目を取り扱い、グループ全体で、8,593点581万4,472円の利用が集まり、145万2,542円の利益金となりました。利益金は全額を三宅村及び三宅島災害・東京ボランティア支援センターにお届けする予定です。
去る7月20日には、三宅島避難指示の来年2月解除(“帰島宣言”)が表明されましたが、全島民の皆さんの無事帰島と暮らしの再建など、島の再生に向けた課題解決はこれからです。首都圏コープグループは、これからもパルシステムを通じて「たすけあい」の心を呼びかけてまいります。
【7月1回企画 「島の自然と大地からの贈り物」供給実績】
商品名 |
受注数量(個) |
受注金額(円) |
剰余額(円) |
海の精 240g |
2,715 |
1,303,200 |
325,800 |
海の精やきしお 150g |
2,412 |
1,133,640 |
283,410 |
三宅ガラスビアグラス 2個組 |
1,299 |
1,299,000 |
324,750 |
三宅ハートローション 120ml |
1,414 |
1,346,128 |
285,628 |
三宅島イルカ携帯ストラップ 1個 |
427 |
406,504 |
86,254 |
椿花びら染ハンカチ 1枚 |
168 |
168,000 |
75,600 |
明日葉染ハンカチ 1枚 |
158 |
158,000 |
71,100 |
合計 |
8,593 |
5,814,472 |
1,452,542 |
|
|