本文へジャンプ
ここから上部共通ナビゲーションです
パルシステムのトップへ戻る
パルシステムのトップへ戻る パルシステム加入のご案内トップページへ 資料請求する(資料請求フォームが開きます) お問い合わせ一覧ページへ サイトマップへ
ホーム > ニュース一覧 > ニュース
ここから本文です
6月24・25日 新潟県で「JAえちご上越・公開確認会」を開催しました 目次に戻る

公開確認会の模様 首都圏コープ事業連合は2004年6月24日(木)25日(金)の両日、無店舗事業パルシステムの米産地、新潟県頚城郡において「JAえちご上越・公開確認会」を開催しました。

 公開確認会は、JAえちご上越頚北営農生活センター(新潟県中頚城郡頚城村)を会場に、生協の組合員・役職員、農協職員と生産者、関係の生協や農協など、110名が集まって開催しました。
 確認会当日の午前中、公開確認会に先立って、ほ場台帳や栽培管理記録表などの事前書類監査を9人の監査人が行い、午後1時からは参加者全員が集まって公開確認会を開催しました。
 最初にJAえちご上越 営農部次長の石山忠雄氏よりJAえちご上越の取り組み全体が報告され、つづいて吉川町特別栽培米研究会の井部亮一氏、やよいフィールドスタッフの竹田稔氏よりそれぞれの部会の取り組みが報告されました。説明の後、参加者が見守る中、監査人との質疑応答が行われました。
 続いて行われたほ場確認作業(現地調査)では、やよいフィールドスタッフの有機栽培のほ場を見学しました。翌日は吉川町の特別栽培米ほ場の見学、JAえちご上越の保管施設の見学の後、会場の営農生活センターにおいて公開確認会全体のまとめを行いました。
ほ場にて説明を聞く参加者 監査人の皆さんからは「部会の内部監査のシステムはどうなっているか」「農法の研究や交流はどのように行っているか」といった質問や意見、「生産者の苦労がよくわかった」「共感を基礎とした流通や関係を作っていく必要がある」といった発言がなされました。

 2日間にわたる公開確認会と交流を通じて、消費者の要望や思い、生産者の苦労や思いをお互いに伝えあい、共感しながらともに安全を確認することができました。また今回は、本年10月にバナナの産地として公開確認会の開催が予定されているタイ・バンラート農協の皆さんも参加しました。バンラート農協参事のチャウリー・ジャイヤイ氏は、「現在、タイにおいても無農薬栽培や有機栽培などが取り組まれつつある。今回の参加はとても勉強になった。生産者と消費者とがともに確認をしあう公開確認会はとてもよい取り組みだと思う」と話していました。

【JAえちご上越】
代表理事組合長:小林春若
住所:新潟県上越市藤巻5番地30号
面積:水田面積 3,670ヘクタール、作付面積 2,640ヘクタール
組合員数:41,600名
首都圏コープへの出荷績:ふーど米 約26トン、特別栽培米 約120トン、慣行米 約330トン、自然薯 3トン、ぎんなん 800kg
主な交流:2002年には、首都圏コープグループの会員生協である東京マイコープ、JAえちご上越、吉川町(新潟県)、よしかわ杜氏の郷の4者で「吉川町(新潟県)食料と農業に関する基本協定」を結び、交流事業や循環型・環境保全型農業の取り組みをすすめています。

【公開確認会とは】
農畜産物の栽培、出荷、ほ場管理などの工程を組合員自身がチェックし、透明性ある栽培・流通体系を確認するしくみとして、1999年から実施している首都圏コープ独自の取り組みです。監査人講習会を受講した生協組合員も含む監査人が現地へ赴き、生産者にデータを公開してもらい、監査マニュアルに従い確認します。「公開確認会」を通して産直関係の絆や信頼をより強いものにしています。

このページの上へ戻る