ここから上部共通ナビゲーションです
パルシステムのトップへ戻る
パルシステムのトップへ戻る パルシステム加入のご案内トップページへ 資料請求する(資料請求フォームが開きます) お問い合わせ一覧ページへ サイトマップへ
Home > トピックス目次 > トピックス記事

首都圏コープグループの2003年度リユース・リサイクル実績について 目次に戻る

 首都圏コープグループが取り組んでいるリユース・リサイクルの2003年度実績数値がこのほどまとまりました。

 首都圏コープでは、「産直」と「環境」を生協事業をすすめる上での大きな柱として掲げ、環境に負荷の少ない事業を首都圏1都6県の各地域で取り組んでいます。首都圏コープグループは、環境保全活動の一環として、会員生協の生協組合員の協力を得ながら、各種のリユース・リサイクルに取り組んでいます。このたび、このリユース・リサイクルの2003年度一年間の取り組みの実績数値がまとまりました。各アイテム別の実績数値は以下のようになっています。

【アイテム別回収実績】 (単位:t)
紙パック ABパック 商品案内 OCR用紙 びん類 プラスチック 卵パック
給量量 759 425 11,992 269 2,944 60 629
回収量 714 139 8,577 218 1,853 28 599
回収率 94.1% 32.8% 71.5% 80.8% 63.0% 46.3% 95.3%
※回収率は、供給量に対する回収量の比率

 リサイクルが社会的に認知されている牛乳パックなど紙パック、卵パックとして使用しているモールドパックは高い回収率を維持しています。逆に、リサイクルがあまり認知されていないABパックは、徐々に回収率が高まってはいるものの、まだ33%程度にとどまっています。
 またリユース(再使用)をおこなっているびん類の回収が伸び悩んでいます。これは「リユース(再使用)」と「リサイクル(再利用)」の違いが浸透しておらず、リユースびんが一般の資源ごみに出されてしまっているケースが多いことが原因として考えられます。

 リユース・リサイクルも大切ですが、首都圏コープグループでは「リデュース(発生抑制)」を最優先とすべきであると考えており、「リデュース・リユース・リサイクルの優先順位にすること」を請願内容とした容器包装リサイクル法の改正にも積極的に取り組んでいます。

 首都圏コープグループは、この6月より「環境キャンペーン」に取り組みます。このキャンペーンでは、リユース・リサイクルの取り組みはもとより、循環保全型農業の推進、石けんの利用普及、アイドリングストップなど、さまざまな課題に取り組んでまいります。今後も生協組合員の皆様に広く協力を呼びかけ、環境負荷の少ない事業や暮らしをめざしてさまざまな活動に取り組んでまいります。

次のページで詳しいグラフを覧いただけます。
*2003年度の環境報告書は現在作成中です。
リユース・リサイクルの取り組みについて、詳しくはホームページもご参照ください。