POCO21 リニューアル! 5月号ご購読受付開始!
― 読者2,000名様へ プレゼントキャンペーン開催 ― |
 |
パルシステムで毎月発行している、2時間で読み解く、食卓の社会情報誌『POCO21』が5月号よりリニューアルいたします。ご購読受付は3月2回(3月8日〜12日注文書提出)より始まります。同時に、バックナンバーのご注文も承ります。この機会をお見逃しのないようご案内申し上げます。
2002年6月に創刊した『POCO21』。「年金問題」「子育て」「医療問題」から「環境問題」「時事問題」まで、幅広いジャンルを独自の視点と分析で掲載してまいりました。
編集会議メンバーの橋本克彦、佐野眞一、久田恵、吉田司の各氏は、みなさん大宅壮一ノンフィクション賞受賞者で、生協組合員とプロの作家・ジャーナリストとのコラボレーションで編集体制を組み、くらしに密着した疑問や問題をわかりやすく徹底解明する雑誌づくりをすすめています。
2004年5月号からは8ページ増えて28ページでお届けすることになりました。今回、新しく7つの企画がスタートします。5月号特集は、「鳥インフルエンザ完全解説」と「読んでみよう、子どもの教科書」。気になる、「鳥インフルエンザ」も「これだけ読めばひとまず安心」できる内容でお届けします。
さらに新企画「この人が語る」第1弾では、国際NGO「国境なき医師団」登録医の黒崎伸子さんが登場します。イラク派遣が決まったが、入国できず、ヨルダンで足止めの日々を送った黒埼さんが語ります。
創刊3年目を迎え、リニューアルしたPOCO21。これからもくらしの中から社会を見つめる目を大切にし、しっかりとした取材とデータに基づいた記事づくりの姿勢を堅持してまいりいます。一般の雑誌では味わえない満足感をぜひ実感してください。
POCO21 増ページ記念
パルシステム人気商品「いちごジャム(プレザーブ)」プレゼントキャンペーン |
増ページを記念して、5月号購読者全員の中から、抽選で2,000名様にパルシステム「いちごジャム(プレザーブ)」をプレゼントします。まだ購読登録をされていない方もぜひこの機会にご登録ください!

*当選者の発表は商品のお届けをもってかえさせていただきます。当選の方には、4月中に通常の商品といっしょにお届けいたします。 |
|
*お問い合わせ先
首都圏コープ事業連合 運営部 担当 臼木(うすき)
TEL:03-5976-6133 FAX:03-5976-6135
■『POCO21』5月号ご購読受付
特集 |
緊急総解説!これだけ読めばひとまず安心「鳥インフルエンザ 完全解説」
子どもと家族を考える第5弾「読んでみよう、子どもの教科書」 |
価格 |
A4版28p 210円(税込) |
方法 |
注文用紙に注文番号193372とお書きください。 |
期間 |
3月2回(3月1日(月)〜5日(金)注文書提出)
3月4回(3月15日(月)〜19日(金)注文書提出) |
お届け |
4月5日(月)〜9日(金) |
*『POCO21』はいったんご購読いただくと継続して購読となります(予約登録制)
*毎月1回、毎月の第1週のお届けになります。
*解約(購読の中止)を希望される場合は、所属の生協のセンターまでお電話かFAXでお知らせください。
*代金は、パルシステムのほかの購入商品と一緒に、翌月の自動引き落としとなります。 |
■『POCO21』バックナンバーご注文について
号数 |
特集 |
注文番号 |
創刊号 |
食品表示の読み方 |
157619 |
02年8月号 |
徹底解明 地球温暖化 |
157627 |
02年9月号 |
お金の話をつきつめてみよう |
157635 |
03年6月号 |
食の安全、くらしの安心 パルシステムの取り組み |
157724 |
03年8月号 |
首都圏の野生動物物語 |
157643 |
03年9月号 |
食卓から魚が消える日 |
157651 |
03年11月号 |
北朝鮮問題を“冷静に”考えるために |
157660 |
03年12月号 |
老後が危ない!年金問題大研究 |
157678 |
04年1月号 |
お正月の食育 |
157686 |
04年2月号 |
容器包装のリサイクルは、これでいいのか? |
157694 |
04年3月号 |
テレビ界は大丈夫か! |
157708 |
04年4月号 |
お母さんの再就職大作戦 |
157716 |
|
|
|