2月1日 埼玉県で「わたしたちのまちと暮らしを考えるシンポジウム」を開催します |
 |
首都圏コープ事業連合の会員生協である生活協同組合ドゥコープが支援する「社会福祉法人ぱる」は、2004年2月1日(日)戸田市文化会館にて「わたしたちのまちと暮らしを考えるシンポジウム」を開催します。
「いつまでもこのまちで暮らしたい」というのはだれもが願っています。ドゥコープの福祉事業として2003年11月に設立した「社会福祉法人パル」が主催するこのシンポジウムは、年をとって病気やケガをしたり、障害をもったりして手助けが必要となっても、自分らしく納得できる暮らしができるような、そんなまちづくりを考える場として開催します。
当日は、立教大学コミュニティ福祉学部教授 高橋紘士さんをお招きして「高齢者介護の明日を考える」と題してご講演いただきます。また後半では、ジャーナリスト村田幸子さん、厚生労働省老健局振興課長の香取照幸さん、特別養護老人ホーム「いきいきタウンとだ」施設長西村美智代さんをパネリストに、日本テレビキャスター町亞聖さんの司会で「わたしたちのまちと暮らしを考える」をテーマにディスカッションを行います。ぜひこの機会に、みんなでいっしょに私たちのまちと暮らしを考えてみませんか。多くの方のご参加をお待ちしております。
■わたしたちのまちと暮らしを考えるシンポジウム |
日時 |
2004年2月1日(日)13時開会(12時30分開場) |
場所 |
戸田市文化会館 大ホール
戸田市上戸田4-8-1
電話:048-445-1311 |
交通 |
JR埼京線「戸田駅」徒歩7分 |
参加費 |
無料 |
主催 |
社会福祉法人ぱる |
後援 |
戸田市/生活協同組合ドゥコープ |
講演 |
「高齢者介護の明日を考える」 |
講師 |
高橋紘士さん(立教大学コミュニティ福祉学部教授) |
●お申し込み・お問い合わせ先
介護ステーションぱる戸田 電話:048-434-6205 Fax:048-434-6176 |
「わたしたちのまちと暮らしを考えるシンポジウム」当日スケジュール

13:00 |
開会あいさつ |
13:05 |
基調講演:高齢者介護の明日を考える〜地域の担い手としての特別養護老人ホーム〜
講師:高橋紘士さん(立教大学コミュニティ福祉学部教授) |
14:30 |
和太鼓どんどこタイム 佐藤健作さん |
15:00 |
パネルディスカッション 「わたしたちのまちと暮らしを考える」

|
パネリスト |
村田幸子さん(ジャーナリスト)
香取照幸さん(厚生労働省老健局振興課長)
西村美智代さん(特別養護老人ホーム「いきいきタウンとだ」施設長 |
コーディネーター |
高橋紘士さん(立教大学コミュニティ福祉学部教授) |
総合司会 |
町亞聖さん(日本テレビキャスター) |
|
|
|