容器包装リサイクル法の改正を求める全国ネットワーク設立集会

|
―プログラム― |
【第1部】 |
13:30 |
開会の挨拶 須田春海(呼びかけ人会事務局長/市民立法機構 共同事務局長) |
13:40 |
基調講演「容器包装リサイクル法の問題点と拡大生産者責任」 熊谷一規(明治学院大学教授) |
14:10 |
記念講演「ごみゼロ社会のために、今、わたしたちにできること」(仮) 赤星たみこ(漫画家) |
14:50 |
休憩(10分) |
【第2部】 |
15:00 |
容器包装リサイクル法改正全国ネットワーク設立 署名文書の採択 |
15:15 |
各団体アピール |
16:15 |
紙芝居&コント「りさとりた」 Rびんプロジェクト |
16:55 |
アピール |
17:00 |
終了 |
17:30 |
懇親会(〜19:30) |
|
容器包装リサイクル法の改正を求める全国ネットワーク・設立呼びかけ人会
《呼びかけ団体》
拡大生産者責任とデポジット制度の実現をめざす全国ネットワーク(事務局長・井口博)、株式会社 エリックス(代表取締役・北田武夫)、川崎・ごみを考える市民連絡会(代表・飯田和子)、環境自治体会議環境政策研究所(所長・中口毅博)、グリーンコンシューマー研究会(代表・緑川芳樹)、古紙問題市民行動ネットワーク(代表・中村正子)、NPO法人ごみ・環境ビジョン21(理事・服部美佐子)、市民立法機構(協同事務局長・須田春海)JEAN(クリーンアップ全国事務局)(代表・小島あずさ)、生活協同組合連合会きらり(会長・山口節子)、生活クラブ生協連合会(会長・河野栄次)、全日本自治団体労働組合、全国びん商連合会(会長・今井一夫)、東京・生活者ネットワーク、日本消費者連盟(代表運営委員・富山洋子)、廃棄物を考える市民の会、びん再使用ネットワーク(代表・加藤好一)、容器包装リサイクル法の改正を求めるごみ研究会(代表・小塚尚男)、リサイクル先びんセンター(所長・菅井真)、首都圏コープ事業連合(理事長・太田朝昭)

《呼びかけ人》
各務晴美(神奈川ネットワーク運動・寒川町議)、加藤三郎(環境文明研究所・所長)、熊本一規(明治学院大学教授)、後藤敏彦(環境監査研究会・代表幹事)、鈴木直人(有限会社環境資源・環境ビジョン研究所・代表)、瀬口亮子(国際環境NGO FoE Japan)、辻芳徳(循環型社会システム研究会)、中下裕子(ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議)
|