第6次アイドリング・ストップ運動報告会を開催します |
 |
首都圏コープ事業連合は、来る9月4日(木)東京都千代田区の日本教育会館で「第6次アイドリング・ストップ運動報告会」を開催します。
首都圏コープ事業連合では、環境と調和のとれた持続可能な生協事業をめざしてISO14001の取得をはじめ、配送車両の低公害車への転換やリユース・リサイクルの取り組みなど、会員生協や関連子会社と共にグループ全体で取り組んでいます。
本年度も6月1日から7月31日までの二ヶ月間にわたって「環境キャンペーン」を行い、その一つとして会員生協、子会社、お取引先、生産者、さらには生協組合員も一緒に参加した「アイドリング・ストップ」に取り組んでまいりました。1998年から始まり、6回目の今年は6,778台(昨年比120%)の車両が参加して行われました。特にマイカー参加台数は3,559台と昨年よりもおよそ1.7倍の車両が参加しました。
報告会では、第6次アイドリング・ストップ運動の取り組み報告と優秀団体の表彰に加え、環境省地球環境局地球温暖化対策課 課長補佐 坂口 芳輝氏に「地球温暖化対策をめぐる最近の動向」と題して、国内の運輸対策、国際的運動の動向、エコ・ドライブのモデル事業等についてご講演いただきます。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

|
■第6次アイドリング・ストップ運動報告会

1.日時 |
2003年9月4日(木)午後2時〜4時00分 *午後1時30分受付開始 |
2.場所 |
日本教育会館 8階 第一会議室
東京都千代田区一ツ橋2-6-2 電話:03-3230-2833(道案内専用) |
3.交通 |
地下鉄都営新宿線・営団半蔵門線「神保町駅」(A1出口)下車 徒歩3分
地下鉄都営三田線「神保町駅」(A8出口)下車 徒歩5分
営団地下鉄東西線「竹橋駅」(北の丸公園側出口)下車 徒歩5分
JR総武線「水道橋駅」(西口出口)下車 徒歩15分 |
4.講師 |
環境省地球環境局地球温暖化対策課 坂口 芳輝氏 |
5.テーマ |
地球温暖化対策をめぐる最近の動向 |
|
■お問い合わせ先
首都圏コープ事業連合 環境推進室 |
電話 03-5976-6128 |
担当 坂野まで |
|
|