100万人のキャンドルナイトが全国で取り組まれました |
 |
2003年夏至の日、6月22日夜、8時から10時まで2時間、「いっせいに電気を消しましょう」との呼びかけで取り組まれた100万人のキャンドルナイト。北海道は札幌の時計台から南は沖縄の首里城まで、全国2000ヶ所以上で一斉に灯りが消されました。
東京では、夕方5時30分から港区芝の増上寺で「100万人のキャンドルナイト」コンサートが開かれ、境内いっぱいに集まった参加者を前に、浜崎貴司さん、忌野清志郎さんらによるフリーコンサートが繰り広げられました。
8時からの消灯を前にして、東京タワーのライドダウンをみんなでカウントダウンしようと、呼びかけ人の辻 信一さん(明治学院大学教授/ナマケモノ倶楽部世話人)や竹村真一さん(東北芸術工科大学教授)、立松和平さん(作家)らの呼びかけで、会場にあつまったすべての人によるカウントダウンが行なわれた後、参加者は思い思いにスローな夜を楽しみました。
*「100万人のキャンドルナイト」詳しくは ⇒ http://www.candle-night.org/
|
2003.6.22「100万人のキャンドルナイト」コンサートの模様 |
 |
たくさんの人たちで盛り上がった「100万人のキャンドルナイト」コンサート会場(6月22日・港区の増上寺にて) |
 |
 |
|
夜8時のカンウントダウンとともに灯りが消された東京タワー(右・6月22日午後8時) |
 |
思い思いにキャンドルナイトを楽しむ参加者(6月22日・増上寺にて) |
|
|