環境配慮型センターづくりが進んでいます |
 |
首都圏コープ事業連合の会員生協で、生協の個人宅配とグループ利用者に向けた無店舗事業「パルシステム」の配送センターの「環境配慮型センター」づくりが進んでいます。
首都圏コープ事業連合は「産直」と「環境」を事業理念としており、リユース・リサイクルをはじめ、アイドリングストップや配送車のLPG車への転換など、環境負荷削減のために積極的に取り組んでいます。
この間、首都圏コープグループの無店舗事業「パルシステム」を展開している各会員生協の配送センターや、首都圏コープ事業連合の物流セットセンターの建物でも、環境に配慮した「環境配慮型センター」が次々と開設されています。
「環境配慮型センター」とは、太陽光発電や風力発電装置の設置、雨水をトイレや洗車に利用する設備、ガスヒーポン空調、BMW方式中水利用システム、屋上緑化、塩ビを使わない資材利用等、環境負荷をなるべく軽減することを考えて建てられたセンターです。
今年、千葉県にある生協エルは、船橋センターを移転し、環境を配慮した「習志野センター」を新設、3月24日から供給をスタートさせました。
5月には、コープやまなしが、一宮町に同じく環境配慮型センター「いちのみやセンター」を開所しました。
開設年月 |
生協 |
センター |
場所 |
1998.8 |
ドゥコープ |
白岡センター |
埼玉県南埼玉郡 |
1999.8 |
東京マイコープ |
多摩センター |
東京都多摩市 |
1999.11 |
首都圏コープ事業連合 |
相模セットセンター |
神奈川県愛甲郡愛川町 |
2000.8 |
東京マイコープ |
府中センター |
東京都府中市 |
2001.2 |
東京マイコープ |
東村山センター |
東京都東村山市 |
2001.2 |
首都圏コープ事業連合 |
岩槻セットセンター |
埼玉県岩槻市 |
2002.1 |
東京マイコープ |
港センター |
東京都港区 |
2003.3 |
生協エル |
習志野センター |
千葉県習志野市 |
2003.5 |
コープやまなし |
いちのみやセンター |
山梨県一宮町 |
|
|
【生協エル 習志野センター】 |
 |
 |
太陽光発電装置 |
屋上緑地 |
【コープやまなし いちのみやセンター】 |

 |
 |
風力発電 |
雨水利用 |
|
|