―日本キューバ交流100周年記念―
『キューバ友好交流フォーラム「キューバは、今」』が開催されます |
 |
来る11月23日(土)、明治大学(東京都千代田区)で『キューバ友好交流フォーラム「キューバは、今」』が開催されます。
今年は、日本とキューバの交流が始まってちょうど100年。1998年にキューバ共和国と交易(コーヒー豆、グレープフルーツ等)を開始した首都圏コープ事業連合でも、交流100周年を記念して12月に記念コンサート「FIESTA DE CUBA 2002」を開催します。
1980年代以降、キューバとの友好団体が数多く誕生しています。今回のフォーラムではこれらの団体やグループお互いが、キューバと今どのような友好運動を推進しているのか知り合い、交流を深める目的で行われます。
たくさんの皆さまのご来場をお待ちしております。
■『キューバ友好交流フォーラム「キューバは、今」』
主 催:11月23日キューバ友好交流フォーラム
発起人:後藤政子氏、田中学氏、樋口篤三氏、宮本信生氏
日 時:2002年11月23日(土)13:30〜17:00
会 場:明治大学 駿河台校舎 研究棟4階 第一会議室
*国際問題研究会・「キューバは今」で案内表示されます
交 通:JR御茶ノ水駅下車 徒歩3分
【フォーラム・プログラム】
挨 拶:ホセ・マヌエル・ガレーゴ氏(キューバ大使館参事官)
スピーチ:宮本信生氏(元キューバ大使)
講 演:「キューバは、今」 後藤政子氏(神奈川大学教授)
報 告:「最新キューバ報告」 吉田太郎氏
友好団体・個人からの発言:首都圏コープ事業連合、ピースボート、キューバに自転車を送る会、
キューバネットワークなど
*お問い合わせ先
首都圏コープ事業連合内「FIESTA DE CUBA 2002」実行委員会事務局
電話:03‐5976‐6133 FAX:03−5976−6135
*日本・キューバ友好100周年記念コンサート「FIESTA DE CUBA 2002」はこちらへ
→ https://www.pal-system.co.jp/campaign/cuba/index.html |
|
|