 |
埼玉県北部に位置する沃土会は、健康を最優先に考え野菜本来の味を追求しています。自然を大切に、首都圏のオアシスとして農業を守りたいと有機低農薬、無農薬栽培に取り組んでいる産地です。パルシステムとは20年以上の長いお付き合いです。
沃土会 新井さつきさん
2004年10月に発足した女性部の代表を務めています。農業に携わって25年。公務員のご主人と土日にめいっぱい畑仕事をし、平日は一人で畑に出ています。キャベツ、ブロッコリー、ねぎの冬野菜3種を中心に栽培。趣味はフラダンスです♪

 |

人参とベーコンのコンソメスープ
人参がたくさん食べられる |
 |
|
 |
人参大1本、ベーコン100g、水1.5リットル、卵2個、サラダ油少々、固形スープの素 |
 |
1. |
人参を5cmくらいの棒状に、ベーコンは8mmくらいの短冊に切る。 |
2. |
1.をサラダ油で炒め、水を加えて煮る。 |
3. |
人参が煮えたら固形スープの素を入れる。 |
4. |
最後にとき卵を入れてできあがり。 |

※人参、ベーコンはお好みの量でどうぞ。わが家では人参をたくさん入れています。子どもたちも小さなころから大好きなレシピです。 |

女性部はこれから!
 |
▲沃土会のメンバーと“とらじろうフェア”にて。左端が私です。 |
繁忙期は朝8時半から夜19時ごろまで畑に出て、20時ごろからおばあちゃん(義母)と二人で夕飯というパターン。それから次々と家族が帰ってきて22時ごろまで台所に立ちっぱなしということもよくありますよ。3人の子どものうち1人が家を出て、この4月にまた1人が出てと、少し寂しくなりました。姑も年をとり、多人数で行っていた野菜の出荷も1人きりですることが多くなりました。沃土会では会議などは男性が中心で、女性は私だけのこともあります。そんな中、昨年女性部ができました。3月には組合員さんと初めての料理教室を開き楽しくできましたが、まだまだこれから。まずは女性部で食事会やお茶会をして顔合わせをしていきたいと思っています。忙しい毎日ですが、趣味でフラダンスを始めて1年半。お友達に誘われて始めたんですが、面白くて。この前、子どもが卒業旅行でハワイに行ったので、おみやげにレイを頼んで買ってきてもらいました。いつか仲間といっしょにハワイで踊るのが夢です。 |
 |