
               - みんなの米活リサーチ -
              - みんなの米活リサーチ -
            
            
            2023年4月よりスタートした「お米で超えてく」。組合員や生産者とともに、積み重ねているアクションは、大きなチカラになっています。
            アクション100選
みんなの
エピソード・工夫
          
          お米で超えてくのアンケート回答4771件の中から選出。
共感した、参考になったコメントにリアクションしよう♪
- 
              {{ cont_epi_comment[i - 1][1] }} 
 
            
            広がるアクション
どれだけ消費量に
つながっている?
          
          一人ひとりの食べるアクションで、
パルシステムの産直米はどのくらい食べられたかな?
みんなの注文をもとに重さを公開!
              \ ごちそうさま /
              産直米の総量
              23年4月1回~24年3月4回
(一部独自品企画を除く)
            
            27,026トン
5kgのお米で541万袋分!
お茶わんで4.1億杯超え!
- 生米50.9%
- 予約登録米
 (生米)42.8%
- 加工品6.3%
田んぼ約54,053枚分(東京ドーム1156個分)に相当するよ
- ※ 1反(約10a)の田んぼ1枚あたりの収量を500kg(生米)として試算
\ 代表選手 / 産直米を使った商品
焼きおにぎりバーガー
生米205トン!
(約503万個分)
                 
                   
                直火炒めチャーハン
生米332トン!
(約391万食分)
                 
                   
                - ※ パッケージは24年3月時点のものです。
予約登録米
生米11,571トン!
(登録 約27万点)
                お米を作る人と食べる人が支え合い、双方にとってうれしい仕組み。取り組みを始めてから約30年、2023年度のグッドデザイン賞にも選ばれました。
 
                   
                ※ 23年4月1回~24年1月5回の実績
産直米を使った
商品は他にも!
            お茶わんで計算
わたしの消費量は
どのくらい?
          
          あなたや家族は、1日にお米をどのくらい食べているかな。
思い出しながら入力してみよう。
年間(生米換算※)
{{parseFloat((this.cont_02__calculation[0].g * this.cont_02__calculation[1]*365/1000).toFixed(1))}}kg({{parseFloat((this.cont_02__calculation[0].g * this.cont_02__calculation[1]*365/1000000).toFixed(4))}}t)
お茶わん1杯 (炊きあがり)
                
                
                {{cont_02__calculation[0].txt}}
                
                  
                
              
            ×
1日約
                
                
                {{cont_02__calculation[1]}}
                
                  
                
              
            ※ ごはん150g=生米65gとして換算
              \ ちなみに /
              ふだんの1杯、
あなたはどれかな?
            
            お茶わん約1杯分は、赤とんぼ1匹が育つために必要な
田んぼの面積(稲3株分)に相当します。
ぼくの住みかは
お茶わん1杯分
お米の消費量とともに、田んぼも農家も減っている日本。もっといい明日のために知ろう、話そうお米のこと。やってみよう、私たちにできること。
© Palsystem Consumers' Co-operative Union
 
                 
                 
                 
               
              