




投稿キャンペーンは終了しました。 たくさんのご参加、ありがとうございました。
12月 22日、冬至。
北半球では昼の長さが最も短く、南半球では最も長くなるこの日、ロウソクなどの灯りだけで過ごすイベントが世界各地で開催されます。
私たちも、今年の年末はいつもの照明を消して、柔らかい灯りのもと、2024年の抱負や、家族、環境、平和のことなど考えて過ごしてみませんか?
キャンドルナイトの
節電効果は?

不要な照明を消すだけで、約 4 % の節電効果があると言われています。 また、全家庭 の 4% の節電量は、コンビニ約 8 万店舗の一日当たりの消費電力に相当するそうです。
- ※節電効果は1日間の家庭での電力使用量に対する節電効果の概算値です。
出典: 資源エネルギー庁ウェブサイト冬季の省エネリーフレットより作成
- 投稿締切
-
2024年 1月 8日 (月)
- プレゼント
-
Bluetooth 内蔵
LED ランタンスピーカー蜜蝋 (ミツロウ) キャンドル
ティーライト 3個入
- 参加方法
-
2023年 12月 4日から 2024年 1月 8日の間に行った「キャンドルナイトの回数」と「2024年の抱負」を、専用のフォームからご投稿ください。
- ※ご投稿いただいた内容は、パルシステムが運営・発行する各媒体 (Web サイト、SNS、カタログ等) に掲載させていただく場合があります。
- ※投稿フォームでご希望のプレゼントをお選びください。
- ※当選発表は賞品のお届け (2024年 1月下旬) をもってかえさせていただきます。
投稿フォームに不具合がある場合
パルシステム連合会 環境政策推進室宛に、メールをお送りください。
- ■ 宛先
-
kankyousitu★pal.or.jp
- ※「★」を「@」に変えてお送りください。
- ■ 件名
-
冬のキャンドルナイト投稿
- ■ 本文
-
① 組合員番号
② 氏名
③ メールアドレス
④ 連絡先電話番号
⑤ キャンドルナイトの実施回数
⑥ 2024 年の抱負 (50文字以内)
- ■ 添付ファイル (任意)
-
キャンドルナイト画像











































パルシステムの学習会で講師を務めていただいた、DIY アドバイザーの石井麻紀子さんから、牛乳パックを使った LED ランタンの作り方を紹介していただきました。
世界にひとつだけのオリジナルランタンを作ってみませんか?
- 石井麻紀子 さん
- ~暮らしにDIY~ 合同会社クラディ代表。小物から大がかりなリノベーションまで人と暮らしに寄り添ったプロデュースをするマルチな DIYer。



- 企画
- パルシステム連合会 環境委員会
- 事務局
- パルシステム連合会 環境政策推進室
- 効果音提供
- OtoLogic
BGM