ネズミによる被害

硬い物をかじる習性があるネズミは、食べ物だけでなく、建材や家具のほか、電気や電話の配線などをかじるため、電気設備が故障し火災を起こすことがあります。また、ネズミやネズミの巣には吸血性のダニ(イエダニ)が寄生・繁殖しているため、ダニに吸血されるといった二次被害ももたらします。

生息しにくい環境を作り、生息数を減らす

パルシステムでは、粘着紙やトラップなどの捕獲材の設置、忌避剤による対策を中心に、ネズミの生息しにくい環境を作り、生息数を減らします。
忌避剤はにおいがすることがほとんどです。住まいの相談員から充分に商品説明を聞き、ご納得のうえご利用ください。

  • 殺鼠剤や毒餌による対策は、壁の中や配水管など回収できない場所でネズミが死ぬことがあります。回収せずに放置すると、腐敗、異臭、ウジやダニの発生など衛生面での問題があるため、パルシステムでは使用しません。

一般住宅の侵入口例

雨戸のすき間

配管の引き込み口

通気口のすき間

サービスの流れ

1

点検

状況を聞き取りしたうえで、ネズミの生息や被害状況などを確認し、作業内容のご提案を無料で行います。

  • ネズミの種類を確認
  • 侵入口・齧り跡・糞尿・足跡・ネズミの巡った跡(ラットサイン)の確認
  • 住まいの破損箇所・周囲などの確認
    • 点検時間の目安は1時間~2時間で、被害状況により時間のかかる場合もあります。
2

施工

  • 侵入経路を遮断
  • 天然の忌避剤で追い出し
  • 粘着トラップで捕獲
3

アフター点検(有料)

  • 粘着トラップの状況の確認
  • 捕獲したネズミを回収
  • 定期点検を継続してネズミの状況をチェック

利用者の声

ネズミの駆除+床下防カビ剤をしてもらいました。お陰さまで悩んでいた鼠がいなくなりやっぱりプロに頼んで良かったと思っています。いろんな業者があり不安もあったので生協さんなら信頼できると思いました。

一般的にねずみ対策はお金がかかったり余計な部分を修理したりされがちと思っていましたが、パルシステムからの紹介の業者さんは無理強いもなく安心してサービスが受けられました。また何かあればお世話になります。